不動産売却する際の査定が、無料で受けられることに疑問を感じたことはないでしょうか。
また、トラブルに巻き込まれるのではないかと心配な方もいらっしゃるでしょう。
今回は、不動産売却時の無料査定について、概要や特徴、よくあるトラブルと回避方法を解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
世田谷区の売買戸建て一覧へ進む
料金発生のトラブルはなし!不動産売却は無料査定で問題ない理由
個人の方がマイホームや土地の不動産売却について検討されるときの不動産査定は、無料査定が適切です。
まずは、無料査定と有料査定の違いや特徴、無料での査定依頼でも安心して依頼できる理由などについて解説します。
無料査定と有料査定の違い
不動産の査定は、無料査定と有料査定に大別できます。
費用の有無のほか、査定をおこなう専門家や調査内容などが異なってきます。
不動産の無料査定
無料査定は、一般的に物件の基本情報をもとに査定が実施されます。
たとえば、エリアや面積、築年数といった情報です。
ほかにも、実際の取引事例や市場のデータも多角的にチェックして、不動産売却のプロである不動産会社が査定額を導き出します。
無料査定では、大まかな市場価値をとらえることができ、スピーディーであることも大きな特徴といえます。
不動産売却のために、比較的早く結果を知りたい場合にもおすすめです。
不動産の有料査定
有料査定は、不動産会社ではなく、不動産鑑定士が実施する不動産鑑定を指すことが一般的です。
基本的には、法人間における不動産の取引をはじめ、遺産分割といった公的な場面で用いられる、正確な価値の証明が求められる際におこなう査定です。
評価基準をもとに鑑定する方法で、裁判所への提出など、公的な場面で用いることができる書類を得られます。
しかし、目的によっても異なりますが、不動産鑑定にかかる費用の相場は20万円から30万円です。
不動産売却に適した査定とは?
不動産売却の際、不動産鑑定士がおこなう有料の不動産鑑定が必要かといえば、そうではありません。
目的が不動産売却であれば、無料の不動産査定を受ける方がよいといえるでしょう。
不動産売却の場面において、不動産鑑定による公的な査定結果は、必要となるものではありません。
一方、無料査定は、不動産売却のプロである不動産会社が、売却の適正価格といえる査定価格を割り出します。
また、基本的に不動産査定は無料でおこなわれているものです。
無料で査定をおこなえる理由は、営業活動の一環であるためです。
不動産売却は、売主が不動産会社と媒介契約を結び、販売活動を通じて買主が見つかったら、売買契約を締結するという流れです。
不動産会社へ報酬を支払うタイミングは、売買契約を結んだときであるため、査定をおこなって料金が生じることはありません。
また、今すぐ不動産を売却したいわけではないが、査定を受けたい場合などもあるでしょう。
そのような場合でも、必ず不動産売却をしなければならないというわけではありません。
不動産売却を検討している方が安心して依頼でき、無料でも問題なく参考にできる査定が、不動産会社による無料査定といえます。
▼この記事も読まれています
未接道物件でも売却できる?上手な売却方法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
世田谷区の売買戸建て一覧へ進む
不動産売却の無料査定!気を付けたいよくあるトラブルを解説
マイホームの不動産売却を考えて、無料査定をおこなっても、追加で料金が生じるといったトラブルはありません。
しかし、そのほかのトラブルを避けるためには、無料査定を受けるときに押さえておくとよいポイントがいくつかあります。
市場分析が不十分なケース
不動産売却をおこなう際には、競合物件の把握や市場の動向をつかんでおくことが重要です。
不動産会社は、適切な市場分析をおこなったうえで、売り出す物件の真の価値を割り出すことを基本としています。
一方で、よくあるトラブルとして、市場分析が不十分であるケースが挙げられます。
市場分析が十分でないと、適切に査定されていない可能性があります。
ひいては、適正な価格での売り出しができないことも考えられます。
また、市場分析をすることは、物件の魅力を活かした効果的な販売戦略を立てることにもつながります。
たとえば、地域特性を踏まえた広告でアピールしたり、需要の高まる時期に売り出すといったプランです。
市場分析が不十分であるケースとして、その地域特有の市場動向や情報がつかめていない会社へ依頼してしまうといったことがあります。
一方で、その地域に密着した不動産会社であれば、エリア特有の情報にも精通しています。
そのため、その地域での不動産売却に効果的な販売戦略を立てるには、エリアに密着した不動産会社の無料査定がおすすめです。
相場からかけ離れた査定額
無料査定の際、不動産売却相場からかけ離れた査定額を提示される点が挙げられます。
売主としては少しでも高く売却したいため、査定額がより高い会社を選びたいでしょう。
一方で、買主はできるだけ安く買いたいと考えます。
そのため、著しく相場を上回る査定額で売り出すと、なかなか成約に至らないといった事態になる可能性があります。
そうならないために、著しく相場を上回る査定額には気を付け、査定額はその金額で売却できると保証されたものではないことを踏まえておきましょう。
周囲に売却することを知られる
離婚などの事情から、ご近所に知られずに不動産売却を進めたいという方もいらっしゃるでしょう。
訪問査定の場合には、担当者が現地を訪れることが必要になります。
その際、営業車で赴くこともあるため、ご近所の方が目にする可能性もあります。
それにより、ご近所で噂になるといった事態が起こるかもしれません。
▼この記事も読まれています
地下室付きの家の売却!売却しにくい原因とメリットや売却のコツをご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
世田谷区の売買戸建て一覧へ進む
スムーズに不動産売却を進める!無料査定のトラブル回避法
売主の方にとって、不動産売却の重要なステップである無料査定は、スムーズに進めたいと思うところでしょう。
最後に、スムーズな無料査定のために役立つ、よくあるトラブルの回避方法をご紹介します。
査定の根拠を訊く
無料査定を依頼し、査定額が提示されたら、不動産会社に査定額の根拠を尋ねることがおすすめです。
とくに、相場を著しく上回る査定額が提示されたときなどのトラブル回避に有効です。
根拠を尋ねる際、周辺地域の競合物件とかけ離れた査定額である理由、またはそれが成約予想価格なのか、それとも売り出し価格なのかなどを訊くのがよいでしょう。
不動産売却のトラブルを回避するには、査定額の根拠について、きちんと説明できる不動産会社を検討することがポイントです。
相場を自分でも把握しておく
トラブルの回避には、相場を事前に自分で調べることも重要です。
自分で相場を把握しておくことにより、著しく相場を上回る査定額を提示されても気づきやすく、ひいては不動産売却のトラブル回避につながります。
相場を事前に調べるときには、不動産流通機構が運営するサイトの「レインズ・マーケット・インフォメーション」などの活用が可能です。
所在地や最寄り駅、築年数などで過去の取引価格が閲覧でき、無料査定を受けるうえで、参考になります。
周囲に知られたくないときは事前に伝えておく
何らかの事情により、ご近所の方にできるだけ知られずに不動産売却を進めたい場合もあるでしょう。
そのような場合には、事前に不動産会社の担当者へ事情や要望を伝えておくことがポイントです。
あらかじめ伝えておくことにより、無料査定の際に営業車を使わないなど、できるだけ知られにくくする工夫や対応をすることが可能です。
▼この記事も読まれています
不動産売却にかかる税金とは?種類と節税のコツを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
世田谷区の売買戸建て一覧へ進む
まとめ
不動産売却に取り組む際は、専門家である不動産会社に無料査定を依頼するのがよいでしょう。
適正な売り出し価格の参考にするためにも、高すぎる査定額の場合は、根拠を尋ねるなどして慎重に検討することも大切です。
また、近所に知られたくないなどの事情がある場合には、事前に担当者に伝えておくとトラブルを避けられるでしょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
世田谷区の売買戸建て一覧へ進む
株式会社リードホーム スタッフブログ編集部
都心・城南エリアで土地・一戸建て・マンションをお探しの方のために結束したファミリータイプ住宅売買の専門集団です。目黒区・港区・渋谷区・世田谷区・品川区・大田区の居住用物件のみに特化しております。ブログでは不動産売却などの記事をご提供します。