リードホームTOP > 株式会社リードホーム のブログ記事一覧 > 「老後に家を売ってはいけない」といわれる理由とは?メリットも解説

「老後に家を売ってはいけない」といわれる理由とは?メリットも解説

≪ 前へ|不動産売却時の無料査定!有料査定との違いやトラブルの回避方法を解説   記事一覧   新築一戸建てにおけるインスペクションの重要性とは?メリットも解説!|次へ ≫

「老後に家を売ってはいけない」といわれる理由とは?メリットも解説

「老後に家を売ってはいけない」といわれる理由とは?メリットも解説

現代では、男女ともに平均寿命が80歳を超えているため、定年後の生活期間が必然的に長くなっているといえます。
これまで家事や育児、仕事などに励んできた分、老後は好きな場所で好きなように暮らしたいと考える方も少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は、老後に家を売っても良いのかに焦点を当て、売ってはいけないといわれる理由や、資金面の問題について解説します。

株式会社リードホームへのお問い合わせはこちら


老後に家を売ってはいけないと言われる理由

老後に家を売ってはいけないと言われる理由

「老後」と聞いたとき、何歳以上をイメージするかは人によって違うでしょう。
ただ、多くの方に共通しているのは、仕事をしていない状態をイメージするということではないでしょうか。
そこで、この記事では、「老後」を一般的な定年退職の年齢であり、国の高齢者の定義にも当てはまる「65歳以降の人生」として解説をおこないます。

老後に家を売ってはいけないといわれる理由①:心身に大きな負担がかかる

年齢を重ねた体には、家の売却や引っ越しが大きな負担となります。
家の売却や引っ越しが終わっても、次に新しい土地での生活を始めなくてはなりません。
初めて顔を合わせる方と人間関係を築き、土地勘のない場所で一から周辺環境を覚えていくのは、大きなストレスとなるでしょう。
地元に戻る場合であっても、以前過ごしていた頃と、なにからなにまで同じというわけではありません。
万が一「合わない」と感じても、家を売ってしまっていたら元の家にも戻れず、新たな引っ越し先を探すこととなります。
環境の変化による心身の負担が原因となり、老後の健康が損なわれてしまうこともあるかもしれません。

老後に家を売ってはいけないといわれる理由②:支出が増える可能性がある

家を売って賃貸物件に住み替える場合は、毎月家賃の支払いが生じます。
年金の平均受給額は、国民年金は月々5.6万円ほど、厚生年金は月々14.4万円ほどです。
多くの賃貸物件では数万円~十数万円の家賃を設定しているため、家賃が家計を圧迫することになるでしょう。
新しい土地が合わないと感じ、再度引っ越しをするのであれば、さらなる支出も覚悟しなくてはなりません。

老後に家を売ってはいけないといわれる理由③:子どもが相続する家がなくなる

家は財産のひとつであり、老後に家を売ると、子が引き継げる財産が減ってしまいます。
親は「古い家だから不要だろう」と思っていても、子は「思い出が詰まっている」「立地が良い」などの理由で相続を希望しているかもしれません。
勝手に家を売却すると家族間や親族間で大きなトラブルに発展し、関係が悪化するおそれもあります。

▼この記事も読まれています
未接道物件でも売却できる?上手な売却方法をご紹介

老後に家を売って住み替えるメリット

老後に家を売って住み替えるメリット

「老後に家を売ってはいけない」といわれる理由は、体調や金銭面など多岐にわたります。
安定した老後を送ってほしいと願っているからこそ、あえて反対する方もいることでしょう。
しかし、老後に家を売って住み替えることには、メリットもあります。

老後に家を売って住み替えるメリット①:老後の生活に適した家に引っ越せる

老後は、心身ともに不調が生じやすくなります。
思わぬケガや病気により、介護が必要になることもあるかもしれません。
また、ほとんどの方が加齢とともに、体を思うように動かせなくなります。
親と同居していた方などを除き、若い頃に建てた家が、老後の体の状態を見越しているケースは多くありません。
老後に家を売って住み替えると、ご自身や配偶者の体の状態に適したバリアフリーが整っている家を選べます。
子どもが独立して夫婦2人となり、家の広さを持て余している方にも、老後の住み替えはおすすめです。
夫婦2人に適したコンパクトな物件に引っ越すと、掃除の手間や光熱費を削減できます。
周辺環境についても、趣味の施設や病院、公共交通機関、買い物施設が近い場所を選んで引っ越すことが可能です。
また、外出時に車が必要な一戸建てから、駅に近いマンションへの引っ越しを検討する方も珍しくありません。
駅の近くであれば、運転免許証を返納したあとの外出の不安が減り、マンションであれば室内の段差が少ないため転倒の心配が少なくなります。

老後に家を売って住み替えるメリット②:生活資金が手に入る

家を売って賃貸物件に住み替えると毎月家賃の支払いが生じますが、家の売買代金も手に入ります。
たとえば、3,000万円で売却した場合、売却費用や引っ越しで300万円を使用したとしても、2,700万円が手元に残る計算です。
これを毎月10万円の家賃の支払いにあてた場合、270か月分、約22年分の家賃になります。
しかし、長年暮らした家を売却しても、あまり高く売れないことがほとんどです。
そのため、立地が良い、築年数が新しいなどで高く売れる見込みがある場合は、メリットを強く感じられるでしょう。

▼この記事も読まれています
地下室付きの家の売却!売却しにくい原因とメリットや売却のコツをご紹介

家の売却以外に老後の資金を調達方法

家を売る以外の老後の資金調達方法

老後に家を売って住み替えるメリットとして、まとまった生活資金を得られることをご紹介しました。
これまで、老後に必要な資金は1人あたり2,000万円だとされていましたが、近年は一人暮らしの方で3,000万円、夫婦で5,000万円だともいわれています。
そのため、自分の好きな場所で暮らしたいからという理由ではなく、老後の資金に悩んで住み替えを検討する方が増えています。
しかし、長く暮らした家が高値で売れる可能性はあまりなく、場合によっては家賃の支払いに困ってしまうかもしれません。
老後の住み替えにはメリットがありますが、「老後に家を売ってはいけない」とする理由は、どれも一理あるものです。
ネガティブな理由で住み替えを考えているのであれば、今の家に住みながら資金を確保する方法を検討すると良いでしょう。

家を活用した資金調達方法①:リースバック

リースバックとは、売却した家を賃貸物件として借りて住み続けることです。
家を売却した後、家の買主が貸主に、売主が借主になります。
家をいったん売却するため、まとまった資金が手に入ることや、売却後も同じ家に住み続けられることがメリットです。
また、引っ越しの必要がなく、近所の方に家を売却した事実を知られにくいこともメリットだといえます。
リースバックのデメリットは、相場よりも安値での売却になることです。
また、賃貸物件となるため家賃の支払いが生じることや、マイホームのようには自由に使えないこと、契約によっては一定期間で退去しなくてはならないことにも注意しなくてはなりません。

家を活用した資金調達方法②:リバースモーゲージ

リバースモーゲージとは、家を担保にするシニア向けローンのです。
返済は債務者の死後、家を売却した代金からおこなわれるため、月々の利息の支払い以外の返済は必要ありません。
リースバックとは違い、リバースモーゲージでは家の所有権を持ち続けることができます。
そのため、住み慣れた家をマイホームとして所有し、生活を送りながら、生活資金を得られることがメリットです。
しかし、家は死後に売却されてしまうため、子孫に引き継ぐことはできません。
また、リースバックで得られるお金は売買代金であるのに対し、リバースモーゲージのお金はあくまでも「貸付金」です。
そのため、お金の用途の制限が多く、資金運用などには使用できないことがデメリットとして挙げられます。
また、すべての家でリバースモーゲージが利用できるわけではなく、地域や家の状態によっては利用できない可能性もあるため、注意が必要です。

▼この記事も読まれています
不動産売却にかかる税金とは?種類と節税のコツを解説

まとめ

老後に家を売ってはいけないといわれる理由は、体調面や金銭面で大きな負担が生じる可能性があるためです。

しかし、上手に住み替えをおこなうと、老後の生活に適した環境で、快適な暮らしを送れます。
資金調達のために家を売ろうと考えている方は、リースバックやリバースモーゲージも検討すると良いでしょう。

株式会社リードホームへのお問い合わせはこちら


株式会社リードホームの写真

株式会社リードホーム スタッフブログ編集部

都心・城南エリアで土地・一戸建て・マンションをお探しの方のために結束したファミリータイプ住宅売買の専門集団です。目黒区・港区・渋谷区・世田谷区・品川区・大田区の居住用物件のみに特化しております。ブログでは不動産売却などの記事をご提供します。


≪ 前へ|不動産売却時の無料査定!有料査定との違いやトラブルの回避方法を解説   記事一覧   新築一戸建てにおけるインスペクションの重要性とは?メリットも解説!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


目黒区鷹番2丁目

目黒区鷹番2丁目の画像

価格
1億8,500万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区鷹番2丁目
交通
学芸大学駅
徒歩6分

世田谷区下馬5丁目

世田谷区下馬5丁目の画像

価格
1億8,470万円
種別
売地
住所
東京都世田谷区下馬5丁目
交通
祐天寺駅
徒歩11分

世田谷区下馬1丁目

世田谷区下馬1丁目の画像

価格
1億4,970万円
種別
中古一戸建
住所
東京都世田谷区下馬1丁目
交通
祐天寺駅
徒歩11分

目黒区下目黒4丁目

目黒区下目黒4丁目の画像

価格
1億4,970万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区下目黒4丁目
交通
目黒駅
徒歩13分

トップへ戻る