リードホームTOP > 株式会社リードホーム のブログ記事一覧 > 水道引き込み工事の費用は?土地購入前に知っておきたいポイントをご紹介

水道引き込み工事の費用は?土地購入前に知っておきたいポイントをご紹介

≪ 前へ|電柱がある土地は購入していい?メリット・デメリットをご紹介   記事一覧   土地の「整地」とは?その種類やかかる費用をご紹介|次へ ≫

水道引き込み工事の費用は?土地購入前に知っておきたいポイントをご紹介

水道引き込み工事の費用は?土地購入前に知っておきたいポイントをご紹介

購入した土地に新築一戸建てを建築する場合、水道の引き込みを求められることがあります。
水道の引き込み工事には一定の費用がかかるほか、トラブルが発生するおそれもあるため、土地を購入する前に詳細を把握しておきましょう。
この記事では、水道の引き込み工事の概要や費用、起こりやすいトラブルなど、土地を購入する前に知っておきたい情報をご紹介します。

土地を購入する前に要チェック!水道の引き込み工事とは?

土地を購入する前に要チェック!水道の引き込み工事とは?

土地の購入を検討されている方のなかには、水道の引き込み工事を詳しく知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか。
まずは、土地への水道の引き込み工事についてご紹介します。

水道の引き込み工事とは何?

水道の引き込み工事とは、水道の本管から土地に水道管を引き込む際に必要な工事です。
通常、水道の本管は道路の下に埋設されています。
この埋設されている本管から分岐工事を施し、水道を使いたい土地まで水道管を引き込みます。
水道管が引き込まれていない土地に住宅を建てる際には、この工事抜きではキッチンやお風呂などで水を使えません。
住宅に水を供給するためにおこなう工事なので、給水管引き込み工事と呼ぶパターンもあります。

水道の引き込み工事が要るどうかを確認する方法

水道の引き込み工事が要るかどうかはその土地の状況によって異なるため、まずはその土地の水道の引き込み状況を確認しましょう。
まずは、土地の前面道路に水道の本管が埋設されているか確認しなければなりません。
水道の本管はすべての道路に埋設されているわけではなく、埋設されていない道路も存在するからです。
前面道路に水道の本管が埋設されているかどうか確認するには、その土地がある自治体の役所に問い合わせる必要があります。
もしも水道の本管が前面道路に埋設されていなかったら、水道の引き込み工事ではなく井戸を掘る工事をしなければなりません。
前面道路に水道の本管が埋設されている場合、水道管が所有する土地まで引き込まれているかを確かめましょう。
水道管の引き込みの有無も役所で確認できるため、同時に確認することをおすすめします。
水道管が既に引き込まれている状況であれば、引き込み工事は不要となります。
しかし、水道管がまだ引き込まれていない場合、水道を使用するためには引き込み工事を行う必要があります。

▼この記事も読まれています
リノベーションで人気のミッドセンチュリーとは?特徴やコツをご紹介

土地への水道引き込み工事の費用相場

土地への水道引き込み工事の費用相場

水道引き込み工事が必要な土地であれば、どの程度の費用がかかるのかを事前に把握しておきたいものです。
くわえて、工事以外にも費用がかかるため、土地を購入する前に水道の引き込みに関連する費用についても確認しておきましょう。

水道引き込み工事にはいくらかかる?

水道引き込み工事の費用相場は、材料費と工事費を合わせて30万円~50万円ほどです。
ただし、水道の本管から土地への距離や経路により費用が異なるため、この金額はあくまでも目安と考えておくと良いでしょう。
水道の本管からの距離が長ければ長いほど、水道引き込み工事にかかる費用は高額になってしまいます。
水道管を1m引き込むには、工事費用が1万5,000円ほどかかると言われています。
たとえば、水道の本管から土地まで30mの距離がある場合、かかる費用の目安は45万円です。
水道の本管から距離がある土地を購入したいと思ったら、引き込み工事が高額になるリスクを考慮したうえで検討すると良いでしょう。
また、水道管の口径がどの程度の大きさかによっても費用が異なります。
多くの水道管は口径が20mmですが、二世帯住宅など水の使用量が多くなることが想定される場合には、施工業者の担当者から25mmの口径の水道管をおすすめされるパターンも多いです。
口径が20mmの水道管よりも25mmの水道管のほうが費用は高いため、25mmの口径の水道管を使うと材料費が高くなってしまいます。

水道引き込み工事以外にかかる費用

水道引き込み工事には数十万円の費用がかかりますが、工事以外にも発生する費用があります。
主な費用が、給水申込納付金です。
給水申込納付金とは、給水装置を新設・修繕する際に申込者が水道局へ納付する負担金を指し、自治体によっては別の名称で呼ばれているパターンもあります。
納付が完了すると水道局から水道メーターを受け取ることができ、敷地内で水道が使えるようになります。
給水申込納付金の金額は水道局によって異なるものの、水道管の口径が太くなるほど費用が高くなるのが一般的です。
費用の目安は、口径が13mmであれば2万円~12万円、25mmであれば30万円~66万円です。
さらに、水道引き込み工事を行う際、分岐管理手数料や設計手数料に加えて、工事1件あたり5,000円ほどの手数料もかかります。
土地に水道を引き込む際には、工事だけでなくそれ以外の費用もかかることを把握しておきましょう。

▼この記事も読まれています
古民家をリノベーションする魅力とは?費用や活用できる補助金をご紹介

土地への水道引き込み工事で発生しがちなトラブル

土地への水道引き込み工事で発生しがちなトラブル

水道引き込み工事では、水道管や工事の内容をめぐってトラブルが起きてしまうことも少なくありません。
トラブルを未然に防ぐためにも、起こりやすいトラブルと対処法を把握しておきましょう。

水道管が隣の敷地を経由している

水道引き込み工事をする際には、前面道路に埋設されている本管からほかの敷地を経由することなく、直接引き込むのが原則です。
しかし、古くからある敷地などでは、何らかの理由により水道管が隣の敷地を経由しているパターンがあります。
水道管が隣の敷地を経由していると、隣の敷地の所有者に水道管の通過を認めてもらえないなどのリスクがあります。
水道管が隣の敷地を経由していることが発覚したら、トラブルを防ぐためにも新しく引き込み直したほうが良いでしょう。

土地が私道に面している

土地が私道に面している場合、私道の所有者全員の承諾を得て掘削承諾書にサインをもらう必要があります。
所有者が複数人いる場合は時間がかかってしまうおそれがあるほか、所有者によってはサインの代わりに金銭を要求されるパターンも散見されます。
また、土地の前面に埋設されている水道管から引き込もうとした際に、近隣住民から「これは私設管なので利用するなら工事費の負担をしてほしい」と言われることも少なくありません。
もしこのように言われたら、費用負担をして私設管を使わせてもらうか、ご自身が施主になり工事を施工して水道を引き込む必要があります。
このように、私道に面した土地で水道の引き込み工事をおこなう際には、さまざまなトラブルが発生するおそれがあります。
トラブルを防ぐためには、前面道路が私道であるかを確認し、私道だった場合は掘削承諾書が入手できているか施工業者に確認しましょう。

本管から遠い

前述のとおり、本管から土地までの距離が工事費用の総額に大きく影響するため、本管から遠い土地で施工する場合は費用が高額になってしまいます。
くわえて、道路が頑丈であるパターンや地中深くに埋設されているパターンでも費用が高額になってしまいます。
本管までの距離や本管の位置などの理由により、予想していたよりも費用が高額になってしまうパターンも少なくありません。
工事費用を請求されてから焦らないためにも、施工業者に現地を見てもらい、事前に見積もりを取ってもらうことをおすすめします。

▼この記事も読まれています
スケルトンリフォームで後悔しないために知っておきたい情報をご紹介

まとめ

購入した土地まで水道管が引き込まれていない場合は、引き込み工事をしないと水道を使用できません。
工事には数十万円かかるほか、給水申込納付金も負担しなければならないため、土地購入時には水道の引き込み工事に関する費用についても把握しておきましょう。

株式会社リードホームの写真

株式会社リードホーム スタッフブログ編集部

都心・城南エリアで土地・一戸建・マンションをお探しの方のために結束したファミリータイプ住宅売買の専門集団です。目黒区・港区・渋谷区・世田谷区・品川区・大田区の居住用物件のみに特化しております。ブログでは不動産売却などの記事をご提供します。



≪ 前へ|電柱がある土地は購入していい?メリット・デメリットをご紹介   記事一覧   土地の「整地」とは?その種類やかかる費用をご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


目黒区五本木2丁目

目黒区五本木2丁目の画像

価格
3億9,000万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区五本木2丁目
交通
祐天寺駅
徒歩2分

世田谷区野毛2丁目

世田谷区野毛2丁目の画像

価格
3億9,800万円
種別
中古一戸建
住所
東京都世田谷区野毛2丁目
交通
等々力駅
徒歩12分

目黒区鷹番2丁目

目黒区鷹番2丁目の画像

価格
1億8,500万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区鷹番2丁目
交通
学芸大学駅
徒歩6分

世田谷区成城9丁目

世田谷区成城9丁目の画像

価格
1億2,800万円
種別
中古一戸建
住所
東京都世田谷区成城9丁目
交通
成城学園前駅
徒歩20分

トップへ戻る