リードホームTOP > 株式会社リードホーム のブログ記事一覧 > 定年後に住み替えをするメリット!住み替え先の選択肢や資金計画について

定年後に住み替えをするメリット!住み替え先の選択肢や資金計画について

≪ 前へ|火事のあった家を売却するには?上手に売却するコツをご紹介   記事一覧   現金で土地を購入!現金購入でかかる費用などを解説|次へ ≫

定年後に住み替えをするメリット!住み替え先の選択肢や資金計画について

定年後に住み替えをするメリット!住み替え先の選択肢や資金計画について

定年後は、ライフスタイルや家族構成が変化していることが多く、生活に不便を感じることがあるでしょう。
今の家に住み続けることに不安を感じるときは、住み替えを検討してみてはいかがでしょうか。
そこで今回は、定年後に住み替えをするメリットや住み替え先の選択肢について、ご紹介します。
豊かな老後生活を送るためには、事前に資金計画を立てておくことが大切なので、ぜひ、ご参考になさってください。


定年後に住み替えをするメリットについて

定年後に住み替えをするメリットについて

定年後に住み替えをすると生活の効率が良くなることや、暮らしの安全性が高くなることがメリットとして挙げられます。
それでは、大きく3つのメリットについて見ていきましょう。

メリット①間取りが自由に選べる

定年後はお子さんの年齢が上がり、独立しているケースが多いでしょう。
お子さんと一緒に暮らしていた間取りだと、部屋を持て余したり、ご自身の寝室が離れた場所にあったりと、不便に感じることは珍しくありません。
使っていないスペースであっても、定期的なメンテナンスや掃除が必要なので、手間がかかります。
また、庭やガレージなど、使わなくなってしまった空間も持て余してしまうでしょう。
住み替えをすると、必要な部屋数の間取りを自由に選べるメリットがあります。
「部屋数は少なく、収納は多い」など、同居人数やご希望にあわせて間取りを選べるでしょう。

メリット②バリアフリーに対応した家を選択できる

定年後に急な体の変化を感じる方は多くないかもしれませんが、これから先、年を重ねるごとに足腰の自由がきかなくなってくることもあるでしょう。
高齢になり身体の衰えを感じるようになったときは、バリアフリーに対応した住居だと安心です。
バリアフリーに配慮されたマンションであれば、エントランスからご自宅まで心身の負担なく行けるように設計されているため、シニア世代も生活しやすいでしょう。
住み替えは、家探しや引っ越しなど体力や気力を要するものなので、不自由を感じるタイミングでは遅い場合があります。
比較的、体が思うように動く定年後直ぐに、住み替えをおこなうのがベストなタイミングだと言えるでしょう。

メリット③利便性を重視して選べる

今の暮らしが車移動中心だとしても、高齢になると運転に不安を感じて、車を手放すかもしれません。
車を手放すとなると、スーパーマーケットや病院、駅まで徒歩でアクセスできると生活がしやすいでしょう。
日常生活に必要な施設が徒歩圏内にあるエリアを住み替え先に選ぶと、今後の暮らしが楽になるでしょう。
またご自身の生活が楽になるだけでなく、将来、住居を相続するお子さんや親戚にとってもメリットがあります。
利便性の高い家は資産価値が高く、売却しようと思ったときにすぐに買い手が見つかる傾向があります。
早い段階で資産性が高い家に住み替えておくことは、賢明な判断だと言えるでしょう。

▼この記事も読まれています
リノベーションで人気のミッドセンチュリーとは?特徴やコツをご紹介

定年後の住み替え先の選択肢について

定年後の住み替え先の選択肢について

定年後の住み替え先として、一般的にどのような選択肢があるかをご紹介します。
お子さんが成長して家を離れ、夫婦2人で暮らすにはどのような住居が適しているのでしょうか。
いつか1人で生活することも想定して選びましょう。

選択肢①住まいのダウンサイジング

定年後の50〜60代の住み替えでは、これまでよりコンパクトな住居が選ばれることが一般的です。
ダウンサイジングのメリットとして、利便性やセキュリティ面の向上が挙げられます。
お子さんとの生活を重視して広さを優先して家選びをする場合、利便性に欠けることは珍しくありません。
定年後に住み替えをするときは、心身への負担を軽減するコンパクトな住まいをおすすめします。
コンパクトな住まいは駅近や商業施設の近辺に多く、立地が良い傾向があります。
高齢になって移動が負担になってきたときに、立地が良い家であれば快適な暮らしが送れるでしょう。
また、一戸建ては窓やドアが多く、セキュリティ面が心配な点がデメリットとして挙げられます。
オートロックや防犯カメラが設置してあるマンションであれば、セキュリティ面が強化されるでしょう。

選択肢②シニア向け住居

住み替え先の選択肢としてシニア向け住居があります。
シニア向け住居には賃貸タイプと分譲タイプがあり、希望の条件の物件が選択できます。
シニア向け住居は、バリアフリー構造で安心・安全に暮らせるところが大きなメリットだと言えるでしょう。
物件によっては見守りサービスや介護サービスを受けられるので、年を重ねたときでも安心して暮らせます。
定年後は孤立しやすいですが、シニア向け住居は交流の場が設けられているので、人との関わりを持ち、生き生きとした暮らしを実現することができるでしょう。

選択肢③お子さん世帯と同居

定年後の住み替え先の選択肢として、お子さん世帯と同居するパターンがあります。
お子さん世帯との同居は家族の生活に影響を及ぼすため、さまざまな条件が合致したときに可能な方法です。
親世帯とお子さん世帯の状況や希望をよく話合って計画を進めましょう。
お子さん世帯との同居はお互い助け合って暮らせるメリットがありますが、それぞれの生活に立ち入りすぎたり関係性が悪くなったりすると、トラブルになることがあります。
相手の生活リズムや距離感を尊重して生活するようにしましょう。
お子さん世帯と同居するときは、自治体から補助金を受けられる場合があるので、概要を確認してみると良いでしょう。

▼この記事も読まれています
古民家をリノベーションする魅力とは?費用や活用できる補助金をご紹介

定年後の住み替えの資金計画について

定年後の住み替えの資金計画について

定年後の住み替えでは、どのように新居の購入費用をまかなうかを考えなくてはいけません。
住み替えをおこなうときは、事前に資金計画を立てておきましょう。
資金を確保する3つの方法をご紹介するので、ご自身の状況に合った資金計画をご検討ください。

資金計画①住宅ローンを組む

住み替え先の家を購入するための資金計画として、住宅ローンが利用できればスムーズです。
ただし、住宅ローンを利用するときは年齢や仕事内容、健康状態など、今後安定した収入が見込めるかを審査されるため、定年後に住宅ローンを組むことは難しいのが現実です。
住み替えで住宅ローンを利用したい場合は、「住み替えローン」や「リースバック」などのサービスを検討しましょう。
住宅ローンを資金計画の軸にお考えの場合は、年齢制限に引っかからないように早めに動き始めると安心です。

資金計画②売却代金を資金にする

現在の住まいを売却し、売却代金を住み替え先の購入資金にする方法があります。
広さや間取り、立地条件が良ければ高値で売却できるでしょう。
気を付けなければならないのは、売却と購入のタイミングです。
売却と新居探しを同時に進行しなければならない点にお気を付けください。

資金計画③退職金を活用する

住み替え先を購入する資金計画で、退職金を柱にしようとお考えの方は多いでしょう。
退職と同時にまとまった金額が手に入るので、退職金は新居購入の大きな元手になるでしょう。
しかし、退職金は老後の生活を支える資金でもあるので、大切に使う必要があります。
生活費はもちろん、突発的にかかるかもしれない医療費など、預金を残しておきましょう。
年金受給金額を調べて、収入と支出の予想を立てておくと安心です。
退職金をすべて新居購入につぎ込むのは、リスクがあるので注意しましょう。

▼この記事も読まれています
スケルトンリフォームで後悔しないために知っておきたい情報をご紹介

まとめ

家族の形の変化にともない、今まで暮らしてきた家のサイズや間取りが生活に合わなくなることは珍しくありません。
暮らしにくさを感じるときは住み替えをおこないましょう。
定年後の住み替えの選択肢として、コンパクトで立地面を重視した住居は老後の生活の快適さを増すでしょう。


株式会社リードホームの写真

株式会社リードホーム スタッフブログ編集部

都心・城南エリアで土地・一戸建・マンションをお探しの方のために結束したファミリータイプ住宅売買の専門集団です。目黒区・港区・渋谷区・世田谷区・品川区・大田区の居住用物件のみに特化しております。ブログでは不動産売却などの記事をご提供します。


≪ 前へ|火事のあった家を売却するには?上手に売却するコツをご紹介   記事一覧   現金で土地を購入!現金購入でかかる費用などを解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


目黒区鷹番2丁目

目黒区鷹番2丁目の画像

価格
1億8,500万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区鷹番2丁目
交通
学芸大学駅
徒歩6分

世田谷区下馬5丁目

世田谷区下馬5丁目の画像

価格
1億8,470万円
種別
売地
住所
東京都世田谷区下馬5丁目
交通
祐天寺駅
徒歩11分

世田谷区下馬1丁目

世田谷区下馬1丁目の画像

価格
1億4,970万円
種別
中古一戸建
住所
東京都世田谷区下馬1丁目
交通
祐天寺駅
徒歩11分

目黒区下目黒4丁目

目黒区下目黒4丁目の画像

価格
1億4,970万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区下目黒4丁目
交通
目黒駅
徒歩13分

トップへ戻る