リードホームTOP > 株式会社リードホーム のブログ記事一覧 > 世田谷区にある新代田駅周辺は住みやすい!特徴や地価について解説

世田谷区にある新代田駅周辺は住みやすい!特徴や地価について解説

≪ 前へ|窓に防犯フィルムを貼る効果とは?メリット・デメリットもご紹介   記事一覧   ウォークインクローゼットのメリットとは?広さの目安をご紹介!|次へ ≫

世田谷区にある新代田駅周辺は住みやすい!特徴や地価について解説

世田谷区にある新代田駅周辺は住みやすい!特徴や地価について解説

世田谷区の新代田駅は徒歩圏内に下北沢があり、渋谷にも電車で10分ほどで行けるなど、アクセス良好なエリアです。
新代田駅周辺に住まいを検討されている方は、「駅周辺にスーパーマーケットはあるのかな」「住宅街の住みやすさはどうかな」と気になることも多いのではないでしょうか。
そこで今回は、世田谷区の新代田駅周辺で買い物できる場所や住宅街の住みやすさ、また新代田エリアの地価をご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

世田谷区の新代田駅周辺で買い物できる場所はある?

世田谷区の新代田駅周辺で買い物できる場所はある?

新しい住まいを探す際には、近くに買い物できる場所があるかどうかは気になるポイントでしょう。
世田谷区の新代田駅周辺には、スーパーマーケットや商業施設は多くはありませんが、徒歩10分ほどの場所にはあるので、徒歩はもちろん、自転車をお持ちであれば困ることはないでしょう。
新代田駅周辺にある買い物できるお店をご紹介します。

コンビニ・スーパーマーケット

学生や主婦の方は、コンビニやスーパーマーケットで買い物をすることが多いのではないでしょうか。
なにか足りないというときに、コンビニやスーパーマーケットが近くにあればとても便利です。
新代田駅には、徒歩1分圏内に「ファミリーマート」と「ローソンストア100」の2軒のコンビニがあります。
ローソンストア100は、野菜や日用品も販売しており品揃えも多く、さらにほとんどの商品が100円という安さで購入できます。
新代田駅の徒歩圏内にはスーパーマーケットがないので、このようなコンビニが近くにあるのは便利でしょう。
スーパーマーケット、新代田駅から400~500mほどの場所に2軒ほどあります。
1つ目は「成城石井 下北沢西口店」で、9:00~23:00まで営業しています。
調味料やお菓子など、輸入食品を多く取り扱っているお店です。
お惣菜や冷蔵食品はもちろん、ワインやチーズなども数多く陳列されており、オリジナルチーズケーキや珍しいビールも揃っています。
2つ目は「まいばすけっと 世田谷代田駅前店」で、営業時間は7:00~24:00です。
電子マネーやクレジットカードの利用が可能で、イオンクレジットを使用するとWAONポイントも貯まります。
また、店舗内の通路はベビーカーを押しながら買い物ができるくらい広めです。
どちらのスーパーマーケットも夜遅くまで営業しているので、仕事帰りなどに利用しやすいのはうれしいポイントですね。

新代田駅周辺の商業施設

世田谷区新代田駅周辺でスーパーマーケットやコンビニ以外に、買い物ができる商業施設はあるのか気になる方は多いでしょう。
新代田駅から徒歩1分圏内にカフェが数軒あります。
たとえば、「RR-coffee tea beer books-」というおしゃれなカフェがあります。
外装やインテリアにこだわっていて落ち着いた雰囲気なので、ドリンクなどとともに穏やかな時間を楽しめます。
また、駅から徒歩7分の場所には「シモキタエキウエ」というショッピングモールがあります。
シモキタエキウエには「スターバックスコーヒー」があり、ゆっくりした時間を過ごせるおすすめスポットです。
そのほかにも、そば屋やタイ料理などのお店も並んでいます。
さらに、新代田駅から徒歩圏内にある下北沢まで行けば、インテリアショップ「NOCE下北沢店」や「無印良品」「WEGO」などもあります。
NOCEにはソファやテーブルなどの家具が数多くあり、世田谷区に家を購入することになった際、家具を揃えるのにおすすめのお店です。

おすすめ物件情報|世田谷区の物件一覧

世田谷区の新代田駅周辺はどのような住宅街?

世田谷区の新代田駅周辺はどのような住宅街?

世田谷区の新代田駅周辺は、一戸建てやマンションが多くある住宅街エリアになります。
次は、新代田駅の住宅街の特徴や住みやすさについてご紹介します。

住宅街の特徴①羽根木公園

新代田駅周辺には「羽根木公園」という梅の名所があります。
羽根木公園には60種・約650本の梅の花が咲き、毎年2月には「梅まつり」も開催されており、遠方からも多くの方が訪れています。
そのほかにも、軟式野球場やテニスコートなどのスポーツ施設や、子どもも楽しめるプレーパークや迷路といった遊び場などがあり、1日中楽しめるでしょう。
また、日当たりの良い広場もあるので、ファミリーやカップルでのピクニックにもおすすめの公園です。
そんな魅力たっぷりの羽根木公園の最寄り駅は「梅が丘駅」になります。
梅ヶ丘駅は新代田駅から徒歩で行ける距離なので、気になった方は訪れてみてはいかがでしょうか。

住宅街の特徴②下北沢が徒歩圏内

下北沢には、スーパーマーケットやショッピングモールなどが数多くあります。
そんな下北沢まで行こうと思った場合、新代田駅からは徒歩で行けるのでとても便利です。
また、そのほかの主要駅までの所要時間は以下になります。

●渋谷駅:9分(乗り換えなし)
●新宿駅:14分(乗り換え1回)
●東京駅:36分(乗り換え2回)
●品川駅:30分(乗り換え1回)
●池袋駅:31分(乗り換え1回)


このように、渋谷駅や新宿駅は10分前後で行くことができ、そのほかの主要駅にも40分以内で行くことが可能です。

新代田駅周辺の住宅街の口コミ

新代田駅に住んでいる方の口コミをまとめてみました。

●最寄りの駅からターミナル駅までも数駅で行ける
●複数の路線が使えて新宿や渋谷に行きやすい
●新宿、渋谷、池袋など30分以内で行けて交通の便が良い
●郊外にも行きやすい


このように、交通の便が良いという口コミが数多く見られることから、とてもアクセスが良好な住宅街エリアといえるでしょう。
また、住みやすさについて以下のような口コミもありました。

●生活に必要なものは揃っていて不便を感じない
●自転車で行けるスーパーマーケットや公園が多い
●高い建物が少ない静かな住宅街で治安が良い
●繁華街を抜けると一本道が多いが、家も多く怖い雰囲気はない


このように、スーパーマーケットやコンビニなどのお店も近くにあり、買い物には困らないことがわかります。
また、閑静な住宅街で治安が良いという声も多かったので、とくに女性の方やお子さまがいる方は安心して生活できるでしょう。

おすすめ物件情報|世田谷区の物件一覧

世田谷区の新代田駅周辺の地価は?

世田谷区の新代田駅周辺の地価は?

世田谷区の新代田駅周辺で不動産購入を検討している方は、新代田エリアの地価がどれくらいなのか気になるのではないでしょうか。
最後に、新代田エリアの地価について解説します。

新代田エリアの地価総平均

新代田エリアの地価総平均・坪単価・変動率は以下になります。

●地価総平均 70万0,666円/㎡
●坪単価 231万6,253円/坪
●変動率 0.35%上昇

※上記の数字は新代田の公示地価と基準地価の総平均を記載しております。
※参考:https://tochidai.info/area/shindaita/

新代田エリアの地価動向や周辺地域との比較

地価のデータがある1999年から2021年までの新代田の地価動向を、まずご紹介します。
1999年から2012年までの地価は、2007年に大幅に上昇した以外は、上昇や下落を小さな幅で繰り返していました。
しかし、2013年以降は上昇を続けています。
とくに2018年と2019年は5%以上も上昇しており、このエリアの需要が高まっていることが感じられます。
世田谷区全体と比べると、世田谷区全体の地価総平均は72万2,073円/㎡と、新代田エリアよりも2万円以上高くなっています。
それを踏まえると、世田谷区のなかでは地価が低いほうでありながら、住みやすい新代田エリアの需要があることは納得できますね。

おすすめ物件情報|世田谷区の物件一覧

まとめ

世田谷区の新代田駅は、買い物に便利な下北沢まで徒歩圏内で、そのほかの主要駅にも40分以内で行くことができるアクセス良好なエリアです。
また、閑静な住宅街で治安も良く、住みやすいという声が多く見られました。
世田谷区の新代田駅周辺で不動産の購入を検討されている方は、ぜひ不動産選びの参考にしてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|窓に防犯フィルムを貼る効果とは?メリット・デメリットもご紹介   記事一覧   ウォークインクローゼットのメリットとは?広さの目安をご紹介!|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


目黒区鷹番2丁目

目黒区鷹番2丁目の画像

価格
1億8,500万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区鷹番2丁目
交通
学芸大学駅
徒歩6分

目黒区下目黒5丁目

目黒区下目黒5丁目の画像

価格
2億8,600万円
種別
売地
住所
東京都目黒区下目黒5丁目
交通
武蔵小山駅
徒歩13分

世田谷区下馬1丁目

世田谷区下馬1丁目の画像

価格
1億4,970万円
種別
中古一戸建
住所
東京都世田谷区下馬1丁目
交通
祐天寺駅
徒歩11分

目黒区下目黒4丁目

目黒区下目黒4丁目の画像

価格
1億4,970万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区下目黒4丁目
交通
目黒駅
徒歩13分

トップへ戻る