リードホームTOP > 株式会社リードホーム のブログ記事一覧 > ウォークインクローゼットのメリットとは?広さの目安をご紹介!

ウォークインクローゼットのメリットとは?広さの目安をご紹介!

≪ 前へ|世田谷区にある新代田駅周辺は住みやすい!特徴や地価について解説   記事一覧   親子で返済する住宅リレーローンとは?メリットやデメリットをチェック|次へ ≫

ウォークインクローゼットのメリットとは?広さの目安をご紹介!

ウォークインクローゼットのメリットとは?広さの目安をご紹介!

衣類を収納するためにかかせないのがクローゼットです。
クローゼットには、通常のクローゼットのほかにも「ウォークインクローゼット」というものがあります。
ウォークインクローゼットは収納スペースが広く、物件探しの条件に入れる方も多いのではないでしょうか?
今回は、ウォークインクローゼットの特徴とはなにか、またメリットとデメリット・広さの目安をご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

ウォークインクローゼットの特徴とは?

ウォークインクローゼットの特徴とは?

ウォークインクロゼットとは、「歩くことができるほどの広さがあるクローゼット」です。
ウォークインクローゼットの特徴について、以下でくわしくご紹介します。

ウォークインクローゼットの特徴とは?

ウォークインクローゼットとは人が入れるほど広いので、衣類がたくさん収納できるという特徴があります。
ハンガーパイプのほかに棚が取り付けられているケースが多く、衣類のほかにも帽子やアクセサリーなどの小物も収納できます。
広さは1畳半~3畳ほどで、間取り図での表記は「WIC」です。
また、ウォークインクローゼットの形はさまざまで、L字型や一列型、二列型やコの字型などがあります。
L字型は比較的狭いタイプのウォークインクローゼットで多く見られ、スペースが細長い場合は一列型がおすすめです。
ウォークインクローゼットに広いスペースを使用できる場合は、二列型やコの字型が便利でしょう。
また、人が入ることができるのでその場で着替えることができ、部屋も散らかることなくすっきりした印象になります。
さらに、ウォークインクローゼットのタイプは以下の3つのタイプに分けられます。

●ハンガーメインタイプ
●収納棚全面タイプ
●ユニット棚タイプ


ハンガーメインタイプは、ハンガーパイプのみが設置されており、帽子や小物などは収納せず衣類をメインに収納したい方におすすめのタイプです。
特徴としてはあまり広さを必要としないため、専有面積を最小限にすることができます。
収納棚全面タイプは、壁がすべて収納棚になっているタイプです。
広さが必要になりますが、帽子やアクセサリーなどが多い方にとっては収納しやすいでしょう。
ユニット棚タイプは、ユニットキャビネットを使って壁に収納棚を作るタイプです。
自由に棚を追加できるのが特徴で、さまざまな種類やサイズのものを収納したい場合におすすめです。

ウォークインクローゼットと通常のクローゼットの違いとは?

ウォークインクローゼットと通常のクローゼットの大きな違いは、収納スペースの広さです。
通常のクローゼットには、ハンガーパイプのみが取り付けられており、おもに衣類を収納するためのスペースです。
そのため、ウォークインクローゼットのように、中に人が入って歩くことはできません。
通常のクローゼットは、間取り図で「CL」と表記されています。

ウォークインクローゼットとウォークスルークローゼットの違いとは?

クローゼットには、ウォークインクローゼットとよく似た「ウォークスルークローゼット」というものがあります。
ウォークスルークローゼットとは、扉が2つ付いていて通り抜けができるタイプのクローゼットです。
どちらの扉からも出入りができるので、クローゼットを共有する場合にはとても便利です。
間取り図では「WTC」と表記されています。

ウォークインクローゼットのメリット・デメリットとは?

ウォークインクローゼットのメリット・デメリットとは?

ウォークインクローゼットを検討する際には、後悔しないためにもメリットとデメリットをしっかり把握しておきましょう。

メリット①大容量

ウォークインクローゼットの特徴は、なんといっても広さです。
人が中に入って歩けるほどの広さになるため、収納スペースも大容量になり収納に困ることはありません。
ファッションが好きな方や家族が多い方にとっては、大きなメリットといえるでしょう。
また、衣類だけではなく帽子やバック、アクセサリーなどの小物も棚に収納することが可能なので、クローゼット内で身支度を完結させることもできます。
さらに、広さが十分にある場合は、スーツケースやスキー用品などの大きなものまで収納できるので、部屋をすっきりさせることができるでしょう。

メリット②衣替えをしなくても良い

ウォークインクローゼットには収納スペースがたくさんあり、広さが十分ある場合には、持っているすべての衣類を収納することも可能でしょう。
その場合は、季節ごとに衣類を入れ替えなくても良いので、衣替えをする必要がありません。
衣替えは手間と時間がかかるので、嬉しいメリットになるでしょう。
このように、ウォークインクローゼットには大きなメリットがありますが、メリットがあればデメリットも存在します。
次はデメリットについて解説します。

デメリット①専有面積が大きい

ウォークインクローゼットは専有面積が大きくなってしまうので、その分居住スペースが狭くなってしまうというデメリットがあります。
同じ面積の部屋でも、ウォークインクローゼットが設置されている部屋よりも、通常のクローゼットが設置されている部屋のほうが居住スペースは広くなるのです。
そのため、収納スペースと生活スペースのどちらを優先するのか、しっかり検討すると良いでしょう。

デメリット②収納にコツが必要

収納スペースが広いため、衣類や小物などをどこに納めたのかわからなくなる場合があります。
そうならないためには、物の定位置を決めたり物の大きさに合わせて収納したりと、収納の方法を考える必要があります。
また、物が増えてしまうと使用しにくくなってしまうので、いらないものは捨てて整理整頓するように心がけましょう。

ウォークインクローゼットの広さの目安とは?

ウォークインクローゼットの広さの目安とは?

ウォークインクローゼットは、どのくらいの広さがあると良いのでしょうか?
広さの目安は家族構成によって異なるので、家族の人数別にご紹介します。

2人の場合の目安

ウォークインクローゼットを使用する人数が2人の場合、ウォークインクローゼットの広さは2畳が目安になります。
2畳あれば、間取りによっては真ん中に歩けるスペースを設けることも可能でしょう。
また、1畳ずつのスペースを上手に使用すれば、それぞれ個別のスペースを作ることができます。

4人の場合の目安

次は、夫婦2人と子ども2人の4人家族の場合で考えてみましょう。
子どもは服も小さく量も少ないので、大人の半分ほどの広さで十分でしょう。
そのため、子ども2人で大人1人分として計算できるので、ウォークインクローゼットの広さは3~3.5畳が目安になります。
しかし、子どもが成長したら子ども1人で大人1人分のスペースを使用する可能性もあります。
そのようなことを想定して、4畳を選択するケースもあるでしょう。
ただし、4畳となるとかなりの大容量になってしまい、もし子どもが使用しなくなったときには活用しきれなくなる場合もあります。
もともと衣類が多い方にとっては良いですが、衣類が少ない方などは管理が大変になる可能性もあるので、広さは慎重に検討することをおすすめします。

まとめ

ウォークインクローゼットは、収納にも困らず衣替えもしなくて良いなど、嬉しいメリットがたくさんあります。
しかし、収納スペースが広い分、生活スペースが狭くなるなどのデメリットも存在するので、しっかり把握しておきましょう。
ウォークインクローゼットを検討している方は、特徴や広さの目安を参考にして、検討してみてはいかがでしょうか。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|世田谷区にある新代田駅周辺は住みやすい!特徴や地価について解説   記事一覧   親子で返済する住宅リレーローンとは?メリットやデメリットをチェック|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


世田谷区等々力5丁目

世田谷区等々力5丁目の画像

価格
1億3,800万円
種別
中古一戸建
住所
東京都世田谷区等々力5丁目
交通
尾山台駅
徒歩5分

目黒区八雲4丁目

目黒区八雲4丁目の画像

価格
5億9,000万円
種別
売地
住所
東京都目黒区八雲4丁目
交通
都立大学駅
徒歩10分

目黒区三田2丁目

目黒区三田2丁目の画像

価格
1億1,970万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区三田2丁目
交通
目黒駅
徒歩11分

世田谷区尾山台1丁目

世田谷区尾山台1丁目の画像

価格
7,980万円
種別
売地
住所
東京都世田谷区尾山台1丁目
交通
田園調布駅
徒歩17分

トップへ戻る