リードホームTOP > 株式会社リードホーム のブログ記事一覧 > 徳川家康ゆかりの地!港区にある芝公園駅の住環境や地価の動向は?

徳川家康ゆかりの地!港区にある芝公園駅の住環境や地価の動向は?

≪ 前へ|「長期優良住宅」を購入するメリットとは?要チェックの制度が多数!   記事一覧   【2023年版】カウンターキッチンの使い勝手は?メリット・デメリットも解説|次へ ≫

徳川家康ゆかりの地!港区にある芝公園駅の住環境や地価の動向は?

徳川家康ゆかりの地!港区にある芝公園駅の住環境や地価の動向は?

芝公園駅は港区の東側に位置し、マンションやオフィスが立ち並ぶ都会でありながら、自然豊かな落ち着いた雰囲気のエリアです。
芝公園駅の周辺は、スーパーやコンビニ、薬局、商店街などの生活に便利な施設も揃っています。
この記事では、港区にある芝公園駅の魅力や特徴をお伝えするとともに、住環境や地価についても詳しくご紹介していきます。
港区で引越しを検討中の人はぜひ参考にしてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

港区芝公園駅周辺のパワースポットとしても有名な増上寺

港区芝公園駅周辺のパワースポットとしても有名な増上寺

まずは、港区の芝公園駅から徒歩3分ほどの場所にある、増上寺についてご紹介します。

徳川家ゆかりの増上寺

増上寺は、浄土宗大本山の一つで、正式名称を山緑山広度院といいます。
明徳4年(1393年)、浄土宗第八祖である酉誉聖聰(ゆうよしょうそう)上人によって創建されました。
元々は現在の千代田区に建っていましたが、慶長3年(1598年)に、現在の芝公園駅の付近に移転しています。
徳川家康公が江戸へ本拠を移す際に、増上寺を菩提寺としたことにより、繁栄しました。
しかし、徳川幕府の崩壊後は困難が続き、戦災でほとんどの建物が焼失してしまいます。
唯一戦災を免れた、増上寺の玄関口「三解脱門」は、国の重要文化財に指定されました。
「三解脱門」をくぐると、3つの煩悩(むさぼり、怒り、愚かさ)から解脱できるとされています。
なお、増上寺には、家康公をはじめ、二代目秀忠公、六代目家宣公など、歴代将軍6名の他、その家族などが埋葬されています。
大正期には戦災で焼失した大殿は再建を果たしました。
明治神宮などと比べると、初詣の参拝客は少ないものの、穴場のスポットとして知る人ぞ知る人気のスポットとなっています。

パワースポットとしても有名

増上寺は、都内でも有数のパワースポットとして有名です。
パワースポットと呼ばれる理由は、いくつかあります。
増上寺がある一帯は、古墳や祭祀遺跡があった場所で、古代より続くパワースポットとされてきました。
また、増上寺の周辺に東京タワーや東京湾があることで、天と海のエネルギーが高まり、パワースポットとなっています。
しかし、増上寺がパワースポットと呼ばれる最大の理由は、徳川家の存在です。
なんといっても、265年にわたり徳川幕府を守り続けた、6名の将軍が埋葬されていることが、パワースポットと呼ばれる理由でしょう。
大殿の右側にある安国殿には、黒本尊阿弥陀如来が祀られています。
黒本尊阿弥陀如来は、家康公が深く信仰していたことで有名です。
家康公がいくつもの戦に勝利できたのは、黒本尊阿弥陀如来の力とされ、勝運や厄除け、受験の合格祈願などにご利益があります。
しかし、残念ながら普段拝むことができるのは、「黒本尊像」です。
実際に黒本尊をご覧になりたい場合は、正五九祈願(正月、5、9月の15日、10時〜16時)の御開帳時に合わせて参拝してみてください。
また、安国殿の隣にある西向観音には、西向聖観世音菩薩が祀られていて、安産、子育て開運にご利益があると言われています。
御朱印や御守りについては、安国殿にて午前9時~午後5時まで授与することが可能です。
家康公の勝負運にあやかりたい、安産や子育て開運のご利益を受けたい人は、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。

●所在地:東京都港区芝公園4-7-35
●アクセス:都営地下鉄三田線 芝公園駅から徒歩3分
●駐車場:なし

おすすめ物件情報|港区の物件一覧

港区の芝公園駅エリアの住みやすさやアクセス環境は?

港区の芝公園駅エリアの住みやすさやアクセス環境は?

ここからは、芝公園駅周辺の住みやすさやアクセス環境について、詳しくご紹介します。

芝公園駅周辺の住みやすさについて

芝公園駅の周辺は、芝公園、芝公園野球場などがある、自然豊かなエリアです。
その一方で、マンションやオフィスビルなどが立ち並び、洗練された都会の雰囲気も感じられます。
芝公園駅の周辺は、基本的にはオフィス街なので、土日祝日は人が少なく、静かに落ち着いて暮らすことができます。
また、芝公園駅の周辺は、港区のなかでも犯罪件数が少ない治安の良いエリアとなっていますので、女性や子供にとっても安心です。

芝公園駅周辺の施設

生活する上で気になるのは、スーパーなどの買い物環境ですよね。
病院などの施設も駅周辺にあるのか気になるところでしょう。
芝公園駅の周辺には、以下のような施設が揃っています。

●スーパー:マルエツプチ芝二丁目店、まいばすけっと芝二丁目店など
●コンビニ:ローソン芝公園駅前店、ファミリーマート芝公園店など
●ドラッグストア:ココカラファイン三田店、ドラッグセイムス田町西口店など
●病院:芝公園かみやまクリニック、東京シティクリニック三田など
●保育園:港区立芝公園保育園、ニチイキッズ芝公園保育園など


上記施設のほかにも、駅の近くにある「芝商店街」には、スーパーや薬局、ベーカリーショップや飲食店などが立ち並んでいます。
また、芝公園駅の周辺には、ドトールやタリーズ、ジョナサンなど、チェーン店のカフェやファミレスもありますので、外食に困ることはないでしょう。

アクセス環境

芝公園駅は都営三田線が乗り入れ、東京駅など主要駅へのアクセスが良好です。
駅名の由来である、芝公園の南東に位置し、港区役所の最寄り駅となっています。
芝公園駅を利用した際の、主要駅までの所要時間は以下のとおりです。

●東京駅:約15分
●品川駅:約12分
●渋谷駅:約30分
●新宿駅:約25分
●池袋駅:約30分


主要駅までは乗り換えが必要ですが、どこへ行くにも30分程度と好アクセスです。
芝公園駅から徒歩5分ほどの場所に三田駅がありますので、都営浅草線も利用可能。
また、徒歩10分ほどの場所にある御成門駅からは、JR線を利用することができますので、実質複数の路線が使える環境となっています。
住む場所によっては、大門駅、田町駅、浜松町駅の利用が可能ですので、通勤や通学に便利な環境といえます。
公共交通機関のほか、首都高速都心環状線のインターが近いので、車での移動もスムーズです。

おすすめ物件情報|港区の物件一覧

港区の芝公園駅エリアの地価動向は?

港区の芝公園駅エリアの地価動向は?

最後に芝公園駅エリアの気になる地価動向について見ていきましょう。
2021年(令和3年)、芝公園エリアの公示地価の平均は、1㎡あたり350万円5千円で、坪単価は1158万6776円です。
2014年(平成26年)から上昇し続けていましたが、2021年に前年比マイナス0.43%と、わずかながら下落しています。
1991年(平成3年)から30年分のデータでは、最高値は1991年の1500万円、最低値は2004年の202万円、両者を比較したところ、7.43倍の変動がありました。
港区全体で見ると、2021年(令和3年)の公示地価の平均は、1㎡あたり399万7349円で、前年比マイナス0.58%の下落となっています。
港区のエリア地価ランキングで、もっとも高価格なのは内幸町で1197万0000円、もっとも低価格なのはお台場で74万6500円です。
芝公園エリアの地価は、港区全体のエリア地価ランキング38位中14位で、平均より少し上の地価となっています。

おすすめ物件情報|港区の物件一覧

まとめ

港区にある芝公園駅の住みやすさやアクセス環境、地価動向などをご紹介しました。
都会的なオフィス街でありながら、公園やお寺などの自然や歴史を感じることができるエリアです。
港区のなかでは治安が良く地価価格も平均的となっています。
スーパーやコンビニ、飲食店、病院などの施設が整っていますので、生活しやすい環境といえるでしょう。
港区への引越しをお考えの際は、芝公園駅エリアも視野にいれて検討してみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|「長期優良住宅」を購入するメリットとは?要チェックの制度が多数!   記事一覧   【2023年版】カウンターキッチンの使い勝手は?メリット・デメリットも解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


世田谷区等々力5丁目

世田谷区等々力5丁目の画像

価格
1億3,800万円
種別
中古一戸建
住所
東京都世田谷区等々力5丁目
交通
尾山台駅
徒歩5分

目黒区八雲4丁目

目黒区八雲4丁目の画像

価格
5億9,000万円
種別
売地
住所
東京都目黒区八雲4丁目
交通
都立大学駅
徒歩10分

目黒区三田2丁目

目黒区三田2丁目の画像

価格
1億1,970万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区三田2丁目
交通
目黒駅
徒歩11分

世田谷区尾山台1丁目

世田谷区尾山台1丁目の画像

価格
7,980万円
種別
売地
住所
東京都世田谷区尾山台1丁目
交通
田園調布駅
徒歩17分

トップへ戻る