都心方面へのアクセスが良く、沿線上に複数の住みやすい駅がある東急田園都市線。
住みたい街ランキング上位の駅も多く、生活の利便性や良好な住環境が魅力です。
この記事では東京都内での暮らしを検討している方にむけて、東急田園都市線が乗り入れる駅や、各駅周辺の住みやすいポイントを見ていこうと思います。
東急田園都市線の魅力をぜひご覧ください。
\東急田園都市線で住まいをお探しの方へ/
弊社へのお問い合わせはこちら住みやすい東急田園都市線!乗り入れる駅の特徴や基本情報
東急田園都市線は、渋谷駅と神奈川県大和市の中央林間駅を結ぶ鉄道路線で、住みやすい街ランキングで常にトップの駅が複数あります。
東京都内と聞くと、「オフィスビルや高層マンションが建ち並ぶ大都会」というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
東急田園都市線は都会的な雰囲気がありつつ、住みやすい静かな雰囲気を持つ駅が多く存在するので、子育てファミリーやカップル、1人暮らしの方にも住みやすいエリアといえます。
「便利な都会に住みたいけれど、自然が多い場所で穏やかな生活を送りたい」という方にも、東急田園都市線沿線はおすすめですよ。
東京と神奈川を結ぶ利便性の高い沿線なので、ビジネスマンにもピッタリです。
あわせて読みたい|総合的な住みやすさで選ばれている世田谷区の人気エリア3駅
東急田園都市線にある住みやすい駅は?
では東急田園都市線が乗り入れる駅のなかで、とくに住みやすい駅はどこでしょうか?
それぞれ詳しく見ていきましょう。
二子玉川駅
東急田園都市線の二子玉川駅は、通称「ニコタマ」とも呼ばれる有名な駅です。
再開発済みの駅は洗練されたイメージに生まれ変わり、利便性も向上しました。
多摩川沿いにあるため緑や自然がたくさんあり、居住地や永住の地として、近年とても人気のエリアとなっています。
「田園都市線沿線上に住むなら二子玉川駅がいい!」という方も多く、二子玉川駅の名前はブランド化しているといっても過言ではありませんね。
二子玉川駅周辺に住んでいる方は、ファミリー層や高い家賃の物件を選ぶ方など、高収入層が多いです。
また二子玉川駅には、大井町線と田園都市線が乗り入れています。
2路線が利用でき、日常的に電車を利用する方にとって好立地な場所です。
また多摩川の東京側にあるので、百貨店やスーパー、ショッピングモールといった買い物施設も充実し、病院や教育機関なども点在しています。
日々の買い物には困らないですし、複数の病院があるので万が一のときにも住みやすいと感じられるでしょう。
さらに2015年にオープンした駅直結の二子玉川ライズという商業施設があります。
ショッピング施設や映画館、マンションやオフィス、バスターミナルなどが併設された見どころ満載の場所なので、二子玉川駅に来たらぜひ1度足を運んでみてください。
また、お子さまを持つファミリーにとっては、どのような教育施設があるのか気になりますよね。
東急田園都市線の二子玉川駅周辺は、幼児教室が充実しているのはもちろん、小中学校が近隣に揃い、中学受験をおこなう家庭も多いエリアです。
教育面を考慮し、二子玉川駅周辺に引っ越してくる方もいるほどなので、お子さまがいらっしゃる方は、ぜひこの場所での居住を検討してみてください。
二子玉川駅前には交番があるので、毎日の通勤や通学時も安心ですね。
桜新町駅
東急田園都市線にある桜新町駅も、二子玉川駅に匹敵する住みやすさを誇る駅です。
桜新町駅周辺は、駅の利用者は多いものの、静かでゆったりとした時間が流れています。
駅から徒歩約5分のところに長谷川町子の絵画などが展示された「長谷川町子美術館」があり、桜新町駅における人気の観光スポットです。
駅や商店街にはアニメキャラクターの銅像や絵があり、楽しみながら利用できるでしょう。
また桜新町駅の特徴として、渋谷駅まで4駅、急行を利用すれば約10分で到着できるといった、主要都市までのアクセス環境が挙げられます。
東急田園都市線沿線上のなかでも商店街が多い駅ですが、一歩道に入れば静かな住宅地が広がり、お年寄りや1人暮らしなど、落ち着いた環境を求めている方におすすめですよ!
桜新町駅周辺はスーパーやドラッグストア、飲食店も充実していますが、繁華街が少ないのでお子さまを持つファミリーにも住みやすい駅といえます。
必読|招き猫発祥の寺院やふくろう神社など世田谷区の神社仏閣をご紹介
こちらもおすすめ!東急田園都市線の住みやすい駅
東急田園都市線の住みやすい駅として、三軒茶屋駅と渋谷駅、用賀駅も挙げられます。
三軒茶屋駅
「サンチャ」の愛称で親しまれている三軒茶屋駅は、渋谷駅から2つ目の駅で、おしゃれで洗練されたイメージのなかに、昭和レトロな風情が残る街です。
東急田園都市線だけでなく東急世田谷線の2路線が乗り入れ、世田谷線の始発駅でもあります。
渋谷駅まで約5分、新宿駅まで約20分というアクセスの良さから、「利便性と住みやすさのバランスが魅力」と評価されています。
三軒茶屋は二子玉川駅と同様、憧れのブランドエリアとして人気を集め、永住先として選ぶ方も増えてきました。
若者が集まる街として知られていますが、昭和の下町情緒を感じられるので、幅広い年齢層から支持されています。
また駅前にあるキャロットタワー(26階のロビー)は、東京の街を一望できることから、三軒茶屋駅を象徴するビルとして親しまれているのだそう。
ロマンチックな雰囲気があり、デートスポットとしても人気です。
ワンランク上の上質な生活を送れるのも、三軒茶屋の魅力ですね。
静かな住環境を求めながら、アクセス環境を重視したいという方はぜひ桜新町駅周辺を検討してみてください。
渋谷駅
流行の発信地として有名な渋谷駅は、たくさんの若者が集まる街です。
東急田園都市線のなかではもっとも利用客の多い駅で、昼夜問わず多くの方でにぎわっています。
山手線や銀座線、井の頭線など、複数の路線が利用でき、どこへ行くのにも困りません。
駅直結の東急百貨店や渋谷マークシティ、渋谷109やセンター街など、複数の買い物スポットがあるため、渋谷を出なくてもほとんどの買い物が済むでしょう。
繁華街も多いので、にぎやかな環境で暮らしたいという方にとって住みやすい、おすすめのエリアです。
用賀駅
乗り換えなしで渋谷駅までいけ、渋谷駅から5つ目の駅である用賀駅は、東急田園都市線のなかでも利用者が少ない静かなエリアです。
閑静な住宅地が広がっていて、東急田園都市線沿線の高級住宅地としても知られています。
用賀駅の特徴は、桜の名所でも有名な砧公園(きぬたこうえん)です。
春になると満開の桜を楽しめることから、周辺の幼稚園や小学校に通うお子さまたちが遠足で訪れ、近隣住民の憩いの場となっています。
とにかく自然が豊かな場所なので、緑の多い場所を希望する方や、四季折々に変わる自然を楽しみたい方は、用賀駅周辺の物件を検討してみましょう。
「自然環境が良好」と「アクセス環境が良好」という、交わりにくい2つの好条件がマッチした、住みやすいエリアです。
駅周辺にスーパーやドラッグストア、レストランが充実しているのも、住みやすさを感じられるポイントです。
要チェック|東急田園都市線
まとめ
この記事では東京都内での暮らしを検討している方にむけて、東急田園都市線が乗り入れる人気の駅と、その周辺の魅力や住みやすいポイントをご紹介しました。
東急田園都市線には、住みたい街ランキングで常に上位のブラント化された駅が多く、アクセス環境や住環境も良好です。
弊社では、田園都市線が乗り入れる駅周辺の物件を豊富に取り扱っておりますので、お気軽にお声かけください。
住みやすい東急田園都市線で、充実した新生活をはじめましょう!
\お気軽にご相談ください/
弊社へのお問い合わせはこちら