リードホームTOP > 株式会社リードホーム のブログ記事一覧 > 建売住宅の寿命の長さは?注文住宅との違いや寿命を延ばす方法をご紹介

建売住宅の寿命の長さは?注文住宅との違いや寿命を延ばす方法をご紹介

≪ 前へ|リノベーション物件とは?購入のメリットや注意点をご紹介   記事一覧   土地の敷地調査とは?調査項目やかかる費用をご紹介|次へ ≫

建売住宅の寿命の長さは?注文住宅との違いや寿命を延ばす方法をご紹介

建売住宅の寿命の長さは?注文住宅との違いや寿命を延ばす方法をご紹介

建売住宅のご購入を検討中の方のなかには、建売住宅の寿命や耐久性が気になっている方も多いのではないでしょうか。
注文住宅のほうが建物の寿命は長い、という噂を耳にして、建売住宅の購入に不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。
この記事では、建売住宅の寿命の長さや、注文住宅との寿命の違い、寿命を延ばすうえで欠かせないメンテナンス方法をご紹介します。


建売住宅の寿命の長さ

建売住宅の寿命の長さ

建売住宅とは、土地と建物がセットになって売られている物件を指します。
建売住宅の寿命の長さは一般的に法定耐用年数をもとに語られることが多いものの、法定耐用年数は住宅の構造によっても異なります。
さらに、法定耐用年数を越えても住宅に住めなくなるわけではありません。
建売住宅の寿命の長さについて、2つの耐用年数の考え方とともにご紹介します。

法定耐用年数

法定耐用年数とは、課税の公平性を担保するために定められた税法上の指数で、建物に資産価値があるとみなされる期間を指します。
建物の構造や用途、規模によって決められていて、木造住宅の法定耐用年数は新築から22年です。
軽量鉄骨造の場合は27年、鉄骨造(重量鉄骨造)は34年、鉄筋コンクリート造は47年と、構造によって年数の長さは異なります。
この法定耐用年数をもとに、「建売住宅の寿命はおよそ20年である」といわれることもあります。
しかし、法定耐用年数はあくまでも税制上の計算に用いる数字であり、法定耐用年数を過ぎたからといって建売住宅が寿命を迎えて住めなくなるわけではありません。

物理的耐用年数

物理的耐用年数とは、建物の柱や梁などが本来の性能を維持できる期間のことで、法定耐用年数よりも建売住宅の寿命の長さに近いといえます。
しかし、物理的耐用年数は捉え方が幅広く、明確な定義がないのが現状です。
その理由として、木造住宅の劣化を促す要因はさまざまで、施工技術の精度や木材の品質、気候、メンテナンスの状況など多くの条件が関係することが挙げられます。
したがって、立地をはじめとした条件が異なる建物に一律の指標を設定するのは難しく、あくまでも目安として捉える指標になります。
物理的耐用年数が変動する要因の1つがメンテナンスの状況であることから、メンテナンスをしっかりとおこなえば、30年またはそれ以上まで寿命を延ばすことも可能です。
建売住宅の物理的耐用年数や寿命は、入居後のメンテナンスや暮らし方によっても大きく左右されるといえるでしょう。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

建売住宅と注文住宅では寿命の長さが違う?

建売住宅と注文住宅では寿命の長さが違う?

建売住宅と注文住宅を比較したとき、注文住宅のほうが寿命は長いのではないかと考える方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、現代では住宅に関するさまざまな法律が整備されているため、建売住宅と注文住宅では寿命はほとんど変わらないといわれています。
建売住宅と注文住宅で寿命の長さに大きな違いがない理由をご紹介します。

建築基準法でルールが決められている

新しい家を建てる際には、建売住宅と注文住宅のいずれも建築基準法という法律にしたがって建築をおこないます。
建築基準法とは、建築物の耐震性や耐久性などの最低限の品質を保つために決められた法律で、この法律に基づいて建築前・建築中・完成後に公的機関による検査が実施されるのが原則です。
建築基準法を順守しているかどうかは、検査を完了したことを示す「検査済証」があるかどうかで確認でき、検査を完了していない建物は違法建築として扱われます。
したがって、検査済証が確認できれば、建売住宅でも耐震性や耐久性など一定の品質が保証されているといえます。

住宅品確法で保証されている

建売住宅も注文住宅も、同じ住宅品確法で品質を保証されています。
住宅品確法とは、正式名称を「住宅の品質確保の促進等に関する法律」といい、住宅の品質を一定に保つことを目的とする法律です。
2000年に施行された住宅品確法では、住宅が引き渡されてから10年以内に欠陥が見つかった場合、売主が無償で補修することを義務付けています。
建売住宅を購入する際に、「見た目には問題がなくても、構造部分など目に見えない部分で手抜き工事をしているのではないか」と不安に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この住宅品確法により住宅の10年保証がついたため、住宅の手抜き工事は大幅に減ったといわれています。

建売住宅と注文住宅で寿命が違うと誤解された理由

ここまででご紹介したとおり、建売住宅と注文住宅は2つの同じ法律に基づいて建築されているため、寿命には違いがありません。
それにも関わらず「建売住宅のほうが寿命は短い」と噂されたのは、高度経済成長期からバブル期に建築された建売住宅に原因があるといわれています。
当時は住宅の需要が現在よりも高く、なるべく多くの住宅を短期間で建築しようとした結果、手抜き工事が散見されたようです。
この時代の影響で建売住宅の寿命が短いと考えられているようですが、現代では建築基準法や住宅品確法に基づく建築がおこなわれているため、注文住宅との寿命の差はなくなっています。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

建売住宅の寿命を延ばすうえで欠かせないメンテナンス方法

建売住宅の寿命を延ばすうえで欠かせないメンテナンス方法

住宅の寿命を延ばしてなるべく長く住み続けるためには、適切なメンテナンスが欠かせません。
建売住宅の寿命を延ばすうえで欠かせないメンテナンス方法をご紹介します。

外壁塗装・屋根塗装

建売住宅の寿命を延ばすには、定期的に外壁や屋根の塗装をすることをおすすめします。
外壁や屋根の塗装は直射日光や雨風などによって劣化し、放置すると防水性が下がって雨漏りの原因になります。
さらに、外壁や屋根のひび割れが発生すると、住宅の躯体が腐って住宅が倒壊するリスクもあり危険です。
それに対して、適切な外壁塗装・屋根塗装のメンテナンスをおこなえば、雨漏りや倒壊のリスクを下げられるため建売住宅の寿命を延ばせます。
外壁塗装・屋根塗装のメンテナンスは、塗装の劣化が発見されたタイミングか、10年周期を目途におこなうのがおすすめです。

雨漏りの修繕

雨漏りは、住宅の寿命を縮める大きな原因の1つです。
木造住宅にとって水分は大敵で、雨漏りが発生するとカビの発生や木材の腐朽につながり、致命的なダメージを受けてしまいます。
建売住宅の寿命を延ばすためにも、雨漏りが発生したら速やかに修繕しましょう。
住宅の雨漏りは築5年を過ぎた頃から増えはじめ、築30年でおよそ40%の物件に見られるともいわれています。
住宅品確法で定められている10年間の品質保証期間が切れる前に、雨漏りが発生していないかを一度点検することをおすすめします。
引き渡しから10年以内であれば売主に無償で修繕してもらえるため、もし雨漏りが見つかっても買主が修繕費用を負担する必要がありません。

防蟻処理をする

シロアリ被害を防ぐための防蟻処理も、建売住宅の寿命を延ばすうえでは欠かせません。
湿気の多い水回りをはじめ、柱や壁などにもシロアリが発生する可能性があります。
シロアリが木材を食い荒らすと柱が脆くなるため、住宅が倒壊するリスクが高まってしまいます。
建売住宅の寿命を延ばすには、5年周期を目安に防蟻処理をすると良いでしょう。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

まとめ

建売住宅の寿命は、法定耐用年数では20年程度ですが、適切なメンテナンスをおこなえば30年またはそれ以上まで延ばすことが可能です。
また、注文住宅との寿命の違いも現代ではほとんどありません。
建売住宅の寿命を延ばして長く住み続けるためにも、外壁塗装や雨漏りなどのメンテナンスを定期的におこないましょう。


株式会社リードホーム スタッフブログ編集部

都心・城南エリアで土地・一戸建・マンションをお探しの方のために結束したファミリータイプ住宅売買の専門集団です。目黒区・港区・渋谷区・世田谷区・品川区・大田区の居住用物件のみに特化しております。ブログでは不動産売却などの記事をご提供します。


≪ 前へ|リノベーション物件とは?購入のメリットや注意点をご紹介   記事一覧   土地の敷地調査とは?調査項目やかかる費用をご紹介|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


目黒区鷹番2丁目

目黒区鷹番2丁目の画像

価格
1億8,500万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区鷹番2丁目
交通
学芸大学駅
徒歩6分

世田谷区下馬1丁目

世田谷区下馬1丁目の画像

価格
1億4,970万円
種別
中古一戸建
住所
東京都世田谷区下馬1丁目
交通
祐天寺駅
徒歩11分

目黒区下目黒4丁目

目黒区下目黒4丁目の画像

価格
1億4,970万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区下目黒4丁目
交通
目黒駅
徒歩13分

目黒区駒場1丁目

目黒区駒場1丁目の画像

価格
1億3,800万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区駒場1丁目
交通
駒場東大前駅
徒歩6分

トップへ戻る