二世帯住宅は、一般的な一戸建てに比べて売却しにくいといわれています。
しかし、二世帯住宅と一口にいってもいくつか種類があり、魅力的な部分もあるため、必ずしも売れないわけではありません。
今回は二世帯住宅とは具体的にどのようなものなのか、売却しにくい理由や注意点をご紹介します。
売却を検討中の方は、ぜひ参考になさってください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら売却前にチェック!二世帯住宅の種類と特徴とは?
まずは、二世帯住宅とはどのようなものなのか、種類や特徴をチェックしましょう。
二世帯住宅には、完全分離型と一部共用型、完全同居型の3種類があります。
完全分離型
完全分離型とは、親世帯と子ども世帯が完全に分離しているタイプです。
お風呂やキッチン、トイレなどが完全に分離され、それぞれのプライバシーを確保できます。
完全分離型の場合、2階建てなら1階は親世帯で2階は子ども世帯という風に、階数で分けられるのが特徴です。
平屋にして壁を境に、左は親世帯、右は子ども世帯で分けることもできるでしょう。
デメリットはコミュニケーションが取りにくくなることです。
完全に分離されているため、二世帯住宅であっても別々に暮らしている感覚になってしまいます。
一部共用型
一部共用型とは「キッチンは共有してお風呂は分ける」「リビングは一緒で寝室は別」という風に、生活の一部のみを共有するタイプです。
玄関のみ共有し、居室や設備は別々にすることもできます。
適度な距離を保てるので、同居に不安がある方に適した間取りです。
一部共用型であれば、親世帯と子ども世帯で食事の時間が異なったり、食べ物の好みが違ったりする場合にもおすすめといえます。
また、お互いの専用部分に出入り可能なのが一部共用型の特徴です。
完全同居型
完全同居型とは、それぞれの個室以外をすべて共有するタイプです。
玄関やリビング、お風呂やトイレなどの水回りもすべて一緒なので、お互いの存在を感じながら生活できます。
完全同居型のメリットは、ほかの二世帯住宅と比べて光熱費が節約できるところです。
親世帯と子ども世帯がキッチンやお風呂を共有すれば、完全分離型より電気代や水道代を抑えられます。
また、子ども世帯にお子さまがいらっしゃる場合、親世代に面倒を見てもらえるのもメリットです。
お子さまが小さいうちは、祖父や祖母に育児を協力してもらう機会も多いのではないでしょうか?
共働きのご家庭は、お子さまが熱を出したり風邪を引いたりしたら困りますよね。
そのようなときでも、完全同居型なら親世帯に面倒を見てもらえます。
家事を助け合えるのも、完全同居型の大きなメリットです。
ただし、完全同居型はプライバシーが確保しにくくなります。
食事の時間や休日が合わなかったり、お互いが干渉しすぎたりする可能性があるので注意が必要です。
二世帯住宅が売却しにくいといわれる理由
続いて、二世帯住宅が売却しにくいといわれる理由をご紹介します。
そもそも二世帯住宅を求める方が少ない
売却しにくい理由として、二世帯住宅を求める方が少ないことが挙げられます。
同居を希望する子ども世帯が減り、別の場所にマイホームを持つケースが増えています。
同居が一般的だった昔と比べて、住まいに対する考え方が変わってきているといえるでしょう。
売り出し価格が高い
売り出し価格が高いことも、売却しにくい理由のひとつです。
二世帯が暮らすため、一般的な一戸建てと比べて敷地面積が広く、土地代も割高になるでしょう。
間取りや設備などにこだわっていることも多いので、建築費用は高額になる傾向にあります。
新築時のコストが大きい分、売り出し価格を高く設定せざるを得ないのがデメリットになります。
購入希望者のライフスタイルにマッチしにくい
理由として、購入希望者のライフスタイルにマッチしにくいことも挙げられます。
二世帯住宅は親世帯と子ども世帯、それぞれの暮らしに適した設計になるのが一般的です。
一般的な一戸建てと比べて個性的なので、二世帯住宅を求めている方でも、間取りによっては購入を見合わせることがあります。
瑕疵あり住宅と思われる
瑕疵あり住宅と思われるのも、売却しにくい理由のひとつです。
瑕疵とは事故があったり事件が起きたり、雨漏りなどの不具合を指します。
二世帯住宅の売却では、離婚や住宅ローンの滞納、自殺など、心理的瑕疵に疑念を抱く方がいらっしゃるかもしれません。
マイナスの事情で売りに出されるケースが多いことも、売却しにくい理由といえるでしょう。
近年は少子高齢化でニーズは高まっている
売却しにくい二世帯住宅ですが、近年は少子高齢化でニーズが高まりつつあります。
二世帯住宅を新築する場合、バリアフリー設計にしたり二世帯分の間取りを決めたりしなければなりません。
平屋の場合は十分な広さの土地を購入する必要があり、予算オーバーになることもあるでしょう。
一般的な一戸建てと比べて建築費用が割高になることから、中古住宅を選ぶ方も多いです。
二世帯住宅を求める方は少なくないので、魅力をしっかりアピールできれば、早期の売却が見込めるでしょう。
二世帯住宅を売却するときの注意点
最後に、二世帯住宅を売却するときの注意点をご紹介します。
売主の名前に変更登記する
注意点としてまず挙げられるのが、売主の名前に変更登記することです。
登記上の名前と売主の名前が一致しないと、二世帯住宅を売却できません。
そのため、あらかじめ登記上の名義をチェックし、変更が必要であれば手続きをおこなっておきましょう。
二世帯住宅の場合、一般的な一戸建てと異なり、親世帯と子ども世帯の共有名義になっていることも多いです。
親が亡くなり売却に至ったときは、親の所有分を子どもに変更する必要があります。
また、土地は親名義で建物が子ども名義というケースがあることも、注意点のひとつです。
生活感を無くすための修繕や掃除をおこなう
生活感を無くすための修繕や掃除をおこなうことも、注意点のひとつです。
二世帯住宅とは、小さなお子さまから高齢者までたくさんの方が居住します。
そのため、落書きがあったり障子が破れていたり、床が傷ついていたりすることが注意点です。
また、居住人数が多いほど生活の跡が目立ちやすくなるでしょう。
第一印象を良くするためにも、売却を決めたら必要に応じて修繕や掃除をおこない、綺麗な状態で内覧日を迎えられるようにします。
中古住宅に重要がある理由は、価格がリーズナブルだからであり、生活感に魅力を感じる方は少ないです。
売値やニーズを落とさないよう、清潔感を心がけることが二世帯住宅の売却における注意点といえます。
活用できることをアピール
二世帯住宅の特徴を生かせば、さまざまな用途で活用できます。
たとえば近年人気のシェアハウスは、二世帯住宅に適している間取りです。
先述でご紹介した一部共用型であれば、キッチンなどの水回りは共有できるうえ、独立した居室も手に入ります。
買主が居住するだけでなく、オーナーとして活用できるのが大きな魅力です。
まとめ
二世帯住宅とは具体的にどのようなものなのか、売却しにくい理由や注意点をご紹介しました。
魅力をアピールし、活用方法をあることを伝えれば早期の売却も夢ではありません。
東京都目黒区や世田谷区、港区や渋谷区で二世帯住宅の売却を検討中の方は、ぜひ弊社までお気軽にご相談ください。
スムーズに売却できるよう、精いっぱいサポートいたします。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら