マイホームの購入を検討していると、スマートハウスという一戸建てを耳にしませんか?
近年は、大手のハウスメーカーでも取り入れられ、知名度が上がりつつあります。
今回はスマートハウスとはどのようなものなのか、魅力や費用、採用するメリットをご紹介します。
マイホームの購入を検討中の方は、ぜひ参考になさってください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら購入前にチェック!スマートハウスとはどのような一戸建て?
まずはマイホームの購入前にチェックしておきたい、スマートハウスとはどのような一戸建てなのかをご紹介します。
ITを用いて、エネルギー消費を抑える一戸建てのこと
スマートハウスとは、ITを用いて、エネルギー消費を抑える(最適化する)一戸建て住宅を指します。
家庭内にある機器などをITを用いてコントロールし、エネルギーを効率的に消費するための一戸建て住宅です。
エアコンなどの空調設備をはじめ、照明器具や防犯設備、電気やガスを使用する設備を抑制します。
「お風呂のお湯を溜める」、「エアコンや照明器具のスイッチを入れる」といった動作を外出先からおこなえるのが特徴です。
スマートハウスとは、暮らしをより快適にしてくれる、次世代型住宅といえるでしょう。
省エネとCO2排出削減が目的
スマートハウスとは、省エネとCO2排出削減を目指すために誕生しました。
下記の3つをキーワードとし、賢い一戸建てをつくりあげます。
●省エネ
●創エネ
●蓄エネ
省エネとは、断熱性や気密性を向上させ、冷暖房効率を良くすることです。
外気の影響を受けにくい一戸建てにすれば、光熱費の節約にもつながります。
開口部の位置や日当たりを考慮し、自然風や太陽光を上手に取り入れることも、スマートハウスの大きな特徴です。
創エネとは、その名のとおりエネルギーをつくることを指します。
太陽光発電システムをはじめとする、熱や電気をつくる設備です。
蓄エネは、家庭用蓄電池や蓄電システムを用いて、つくったエネルギーを蓄えておくことを意味します。
つくった電気を蓄えておくことができるのは、スマートハウスならではの魅力といえるでしょう。
スマートハウスの頭脳「HEMS」
省エネや創エネ、蓄エネをコントロールするのがHEMSという電子機器です。
HEMSとは「Home Energy Management System」のことで、スマートハウスの頭脳となります。
HEMSの魅力は、目視で電力消費量を確認できるところです。
家電ごとに電力の消費量がわかったり、1日のなかでどの時間帯で消費電力が多いかを、スマートフォンやタブレットでチェックできたりします。
今後はHEMSが標準設備になる?
政府は2030年までに、すべての一戸建てにHEMS設置を目指しています。
そのため、今後はHEMSが一戸建て住宅の標準設備になるかもしれません。
これからマイホームを購入される方は、スマートハウスとHEMSへの理解を深めておくと良いでしょう。
スマートハウスの購入に必要な費用
続いて、スマートハウスの購入に必要な費用をご紹介します。
坪単価はどのくらい?
スマートハウスを購入する場合、坪単価は60~70万円が相場です。
「思っていたより安い!」と思われた方も多いのではないでしょうか?
便利で快適な生活が叶うので、100万円以上はかかりそうですよね。
しかし、大手のハウスメーカーで購入したとしても、オール電化と坪単価はあまり変わりません(2~3万高くなる程度)。
そのため、ローコスト住宅であれば坪単価50万円でも建てられるでしょう。
リフォームも可能
既存の一戸建てをリフォームしてスマートハウスにすることも、もちろん可能です。
太陽光発電システムや蓄電システム、HEMSの導入などで350万~450万円ほどの費用がかかるといわれています。
場合によっては、マイホームの購入時にスマートハウスを採用したほうがお得かもしれません。
ソーラーパネルの費用が高い(100万円を以上する場合も)
スマートハウスに欠かせない太陽光発電システムは、ソーラーパネルの費用が高額です。
場合によっては100万円を以上する場合もあり、初期費用を十分に準備しておく必要があります。
また、ソーラーパネルの寿命を延ばすためには定期的なメンテナンスも必要です。
3~4年に1度メンテナンスを実施する場合、1回につき2万円~3万円が目安となるでしょう。
コストとしての許容範囲
スマートハウスを実際に購入した方や検討している方からは、240万円ほどであれば、コストとして許容できるという声が寄せられています。
一般的な一戸建てにプラス240万円を上乗せし、スマートハウスにしたいという方も多いです。
先述でもご紹介したとおり、政府が今後すべての一戸建てにHEMS設置を目指しており、リフォームの場合は350万~450万円ほどの費用がかかります。
そのため、スマートハウスを購入するなら新築時に採用するのが良いといえるでしょう。
スマートハウスを購入するメリット
最後に、スマートハウスを購入するメリットをご紹介します。
光熱費が節約できる
メリットとしてまず挙げられるのが、光熱費を節約できることです。
先述でもご紹介したとおり、太陽光発電システムによって電気をつくることができます。
そのため、電力会社から供給してもらう必要がほとんどなくなるのがメリットです。
また、自家発電した電気を売電し、光熱費をゼロにできるという試算もあります。
「一戸建ては部屋数が多いから光熱費が高い」という声を聞きますが、実はその反対なのかもしれません。
災害時でも蓄電・発電システムで電力を賄える
災害時でも蓄電・発電システムで電力を賄えるのも、大きなメリットです。
蓄電システムが導入されているので、災害時には蓄電した電気を使用できます。
東日本大震災が発生したとき、電気が止まりたくさんの方が不便を強いられました。
震災以降は災害に強い一戸建てが注目され、耐震性はもちろん、太陽光発電システムや蓄電システムを検討する方が増えています。
創エネと蓄エネがキーワードになっているスマートハウスは、万が一のとき力を発揮する一戸建てといえるでしょう。
非常用電力があれば、安心感も違いますよね。
電気自動車と連携できる
メリットとして、電気自動車と連携できる点も挙げられます。
蓄電システムにより電気自動車を充電できるので、燃料費をタダにすることが可能です。
家庭内だけでなく、自動車の電力を賄えるのは、スマートハウスならではのメリットではないでしょうか?
快適な毎日を過ごせる
快適な毎日を過ごせるのも、メリットのひとつです。
エアコンのスイッチを外出先からオンにしたり、帰宅時間に合わせてお風呂を沸かしたりできます。
家を出たあとに、施錠したか不安になった経験はありませんか?
そのようなときでも外出先から施錠の有無をチェックでき、万が一忘れていた場合は遠隔操作で施錠できます。
子育て中の方にもぴったり
スマートハウスは、子育て中の方にもぴったりです。
お子さまが帰宅したら保護者のスマートフォンに通知する機能や、外出を知らせてくれる機能もあります。
共働き世帯が増えている今、お子さまのみで留守番させるご家庭も多いことと思います。
お子さまの安心と安全を見守ってくれるのも、スマートハウスの大きな魅力ですね。
まとめ
スマートハウスとはどのようなものなのか、費用やメリットをご紹介しました。
東京都目黒区や世田谷区、港区や渋谷区でマイホームの購入を検討中の方は、私たち「株式会社リードホーム」にご相談ください。
ご要望どおりのプランをご提案いたします。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら