リードホームTOP > 株式会社リードホーム のブログ記事一覧 > ウルトラマン発祥の地!世田谷区にある祖師ヶ谷大蔵駅の周辺情報

ウルトラマン発祥の地!世田谷区にある祖師ヶ谷大蔵駅の周辺情報

≪ 前へ|未公開物件についてご紹介!公開物件との違いとは   記事一覧   戸建てに設置するカーゲートの種類や特徴とは?設置メリットや選び方も解説|次へ ≫

ウルトラマン発祥の地!世田谷区にある祖師ヶ谷大蔵駅の周辺情報

ウルトラマン発祥の地!世田谷区にある祖師ヶ谷大蔵駅の周辺情報

世田谷区にある祖師ヶ谷大蔵(そしがやおおくら)は、小田急線沿いの便利な地域です。
祖師ヶ谷大蔵には某有名お笑い芸人のご実家である「木梨サイクル」があり、知っている人も少なくないでしょう。
かわいらしいお店や、テレビで放送され紹介されたことのあるクレープ屋など、デートにぴったりのお店がたくさんあります。
飲食店が豊富にあるので、お腹が空いたら入るお店に困らないはずです。
今回の記事では、そんな世田谷区祖師ヶ谷大蔵周辺の情報をお伝えします。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

祖師ヶ谷大蔵駅の地価について

祖師ヶ谷大蔵駅の地価について

祖師ヶ谷大蔵は世田谷区の中心部にある街です。
ウルトラマン発祥の地であり、活気のある「ウルトラマン商店街」があることで有名です。
祖師ヶ谷大蔵は魅力の溢れるエリアで、遊びに行っても楽しいスポットでしょう。
地元に住んでいる人々のあたたかい雰囲気に触れることもできます。
知る人ぞ知る人気エリアである祖師ヶ谷大蔵は、住み心地も良いと言われています。

住みやすい街

世田谷区は大都会東京にあります。
東京と言えば高層ビルが立ち並ぶイメージがあると思いますが、実は商店街も多く残っていて魅力がある場所なんですよ。
商店街は人々の温かさや人情味が残っているケースも多く、住んでいて人の良さに触れることができるでしょう。
新しさだけでなく意外と古さも残っていて、どちらの魅力も味わえるのです。
例に漏れず、祖師ヶ谷大蔵駅周辺のエリアも人情味を感じられる場所となっています。

下町のような雰囲気

祖師ヶ谷大蔵のエリアは、下町のような雰囲気があります。
人が温かいだけでなく、優しくておもしろい場所だと言われています。
公園も周辺エリアにあり、駅から少し離れた場所には畑もありますので、東京という大都会でありながら田舎のように自然も感じられるのです。
その為、休みの日に公園でのんびり遊んでいる人もいます。
春の季節は公園に桜が咲くので、お花見をしてもいいですね。

祖師ヶ谷大蔵エリアの地価

祖師ヶ谷大蔵エリアの地価については、1983年から数えて38年分ほどのデータがあります。
公示地価の最高値は1988年の94万5000円/㎡で、最低値は2003年の47万2500/㎡となり、差は約2.7倍となっています。
また、基準地価の最高値は1987年の154万0000円/㎡、最低値が2003年の47万2500円/ ㎡であり、こちらの差は約3.3倍でした。
国税庁による相続税評価額は、公示されている地価の80%ほどとなりますので、参考にされてください。

最新の地価

祖師ヶ谷大蔵駅周辺エリアの最新の地価についてご紹介します。
2021年の公示地価平均は50万0142円/㎡、坪単価は165万3364円/坪で、2020年の50万4000円/㎡とくらべると-0.84%の下落となりました。
基準地価平均は2020年時点で59万0000円/㎡、坪単価は195万0413円/坪であり、前年比+1.40%で上昇しています。
地価総平均は、2020年時点で53万5272円/㎡、坪単価は176万9496円/坪であり、前年比+1.83%の上昇となりました。
祖師ヶ谷大蔵エリアで一番高額となっているのは、80万0000円/㎡で、住所は世田谷区祖師谷1-11-11です。
一番低額の地価となっているのは、38万6000円/㎡で、住所は世田谷区祖師谷6-4-24でした。

おすすめ物件情報|世田谷区の物件一覧

祖師ヶ谷大蔵駅が人気な理由について

祖師ヶ谷大蔵駅が人気な理由について

祖師ヶ谷大蔵駅前には商店街が広がっていて、なんでも買い揃えることができます。
スーパーも100円ショップもあるので、日常のショッピングには困らないでしょう。
駅周辺に商店街があると、通勤や通学の帰りにスーパーに寄れるので、うっかり買い物を忘れることもありません。
不便を感じずに快適に暮らすことができそうです。

アクセスが良く便利

小田急小田原線にある祖師ヶ谷大蔵駅はアクセスがよく、下北沢まで約10分、表参道まで約20分、新宿駅や渋谷駅までも約25分ほどで移動することができます。
本数も多い為、ストレスも少ないことでしょう。
やはり、東京の中心部に近いのはとても便利ですよね。
バスも22時台頃まで出ているので安心ですよ。

グルメスポットが豊富

祖師ヶ谷大蔵駅周辺エリアには、魅力的なグルメスポットとなっています。
人気の飲食店が数多くあり、デートにも友人同士のお食事にも、ご家族連れで訪れるにも良い場所でしょう。
地元に昔からあり、長い間親しまれている飲食店が多いため、比較的オーソドックスなメニューが多い傾向にあるかもしれません。
懐かしい味なので、飽きのこない食事を堪能することができますね。
グルメな人にとっても嬉しいのではないでしょうか。
ここからは、おすすめの飲食店を少しご紹介します。

「キッチン マカベ」

まずご紹介するのは、1961年からオープンしている洋食店「キッチン マカベ」です。
地元住人から人気が高い飲食店で、看板メニューとなっているのがオムライスの上にクリームコロッケが乗っている「オムコロ」。
食べるだけで安心する味だそうですよ。

「ラトリエ ドゥ プレジール」

次にご紹介するのが、食べログのランキングで、日本で一番おいしいパン屋さんに選ばれたことのある「ラトリエ ドゥ プレジール」。
朝オープンする前から行列ができていることもあるそうです。
おいしさの秘密は、生地を作る際に水を使わず、山葡萄の果汁だけで作っていることだそうです。
祖師ヶ谷大蔵駅の徒歩圏内にお店があるので、立ち寄りやすさも良いでしょう。

「大勝軒」

中華料理店である「大勝軒」は、有名人のファンも多いと言われている人気店です。
特にチャーハンと餃子は絶品と言われています。
チャーハンはお店のおかみさんが自ら鉄鍋で作っており、餃子の皮はモチモチだそうです。
祖師ヶ谷大蔵駅は歩いて10分程度の場所にあるので、お店を探しやすいでしょう。

「コンディトライ・ニシキヤ」

昭和4年に創業した洋菓子店、「コンディトライ・ニシキヤ」。
有名人も訪れる人気店なのだとか。
先月の人気ランキングでは「世田谷ふわり」という名のマドレーヌが1位だったそうです。
店内にはカフェスペースもあるため、購入したケーキをお店で味わうことの可能です。
また、通信販売もしているので対面が気になるこのご時世でも、気にせず美味しいケーキを堪能することができますよ。

「やおまんキッチン」

最後にご紹介するのが、30種類以上の野菜を使った日替わりランチを提供している「やおまんキッチン」です。
野菜本来の美味しさを味わってほしいと始められたこともあり、野菜をたっぷり食べたい人、健康に気をつけている人に特におすすめのお店です。

おすすめ物件情報|世田谷区の物件一覧

ウルトラの街

ウルトラの街

祖師ヶ谷大蔵のエリアには、昔、円谷プロダクションがあり、ウルトラマン発祥の地なのでウルトラの街とも呼ばれています。
駅周辺には、ウルトラマン商店街と呼ばれる有名な商店街もありますよ。

ウルトラマン商店街

ウルトラマン商店街は、距離の長い商店街で、街のシンボル的存在です。
人々から愛されるこの商店街は、歩いてみるだけでも楽しいかもしれません。
祖師ヶ谷大蔵の駅前広場には、ウルトラマンの像が立っています。
街頭のデザインが、ウルトラマン以外にも、ウルトラマンタロウなど他のヒーローもモチーフにされた物になっています。
子どもと一緒に訪れても喜んでもらえそうな商店街ですね。

映画が身近な街

祖師ヶ谷大蔵には、戦後の初期から映画の撮影所があり、映画関係者が多く訪れていました。
実は祖師ヶ谷大蔵は、ウルトラマンが生まれる前から映像関係とゆかりのあった土地なのです。
地域で映画撮影をしているのは日常だったそうですよ。

木梨サイクル

某有名お笑い芸人のご実家である「木梨サイクル」。
有名すぎて観光スポットのような存在だそうです。
もともと、昔からある自転車さんとして人気のあるお店でした。
店内には自転車がズラッと並んでいて、スポーツブランドの衣料品なども置いてあるそうです。
2階には雑貨店「なごみ堂」があり、レトロなアイテムや駄菓子を販売しています。

ウルトラマンの影響

祖師ヶ谷大蔵は、ウルトラマン商店街ができたことで、メディアに取り上げられることが増えました。
ウルトラマンは子どもから大人まで誰もが知っている作品ですし、外国人にも人気があります。
商店街が誕生してから、少しずつ観光客も増加しているのだとか。
ウルトラマンの影響により、より良い街になっていっているのかもしれません。

ウルトラまちづくりの会

ウルトラマン商店街が誕生した効果で、祖師ヶ谷大蔵エリアは映画のロケ地になるなど街が活性化してきています。
ウルトラマンは街のシンボルですが、このエリアの地域性や人情味のある雰囲気を大切にしたいという声もあります。
祖師ヶ谷大蔵の良さは、地域密着型の街の一体感なのかもしれません。
地元住民とウルトラマン商店街がコラボして活動する「ウルトラまちづくりの会」という団体もあります。
地元の人からも観光客からも愛されているのが「ウルトラマン商店街」なのです。

おすすめ物件情報|世田谷区の物件一覧

まとめ

祖師ヶ谷大蔵は世田谷区にあり、小田急線沿いにあるのでアクセスが良い便利なエリアです。
有名なお店がたくさんあり、観光客にも人気がありますし、デートスポットとしてもおすすめできる飲食店も豊富です。
祖師ヶ谷大蔵は見どころ満載のおすすめスポットなので、ぜひ訪れてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|未公開物件についてご紹介!公開物件との違いとは   記事一覧   戸建てに設置するカーゲートの種類や特徴とは?設置メリットや選び方も解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


目黒区五本木2丁目

目黒区五本木2丁目の画像

価格
3億9,000万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区五本木2丁目
交通
祐天寺駅
徒歩2分

世田谷区野毛2丁目

世田谷区野毛2丁目の画像

価格
3億9,800万円
種別
中古一戸建
住所
東京都世田谷区野毛2丁目
交通
等々力駅
徒歩12分

目黒区鷹番2丁目

目黒区鷹番2丁目の画像

価格
1億8,500万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区鷹番2丁目
交通
学芸大学駅
徒歩6分

世田谷区成城9丁目

世田谷区成城9丁目の画像

価格
1億2,800万円
種別
中古一戸建
住所
東京都世田谷区成城9丁目
交通
成城学園前駅
徒歩20分

トップへ戻る