リードホームTOP > 株式会社リードホーム のブログ記事一覧 > 渋谷区参宮橋ってこんな街!地価推移や人気の理由を解説

渋谷区参宮橋ってこんな街!地価推移や人気の理由を解説

≪ 前へ|戸建てへの侵入を防止!窓センサーのメリットとおすすめの設置場所   記事一覧   未公開物件についてご紹介!公開物件との違いとは|次へ ≫

渋谷区参宮橋ってこんな街!地価推移や人気の理由を解説

渋谷区参宮橋ってこんな街!地価推移や人気の理由を解説

渋谷区のなかの1つ参宮橋周辺は、東京でありながら静かで住みやすいエリアです。
自然や緑も多く、お子さまを持つファミリーにもおすすめといえます。
では渋谷区参宮橋エリアは、どのような特徴を持った街なのでしょうか?
この記事では渋谷区参宮橋駅における地価推移や人気の理由、街の雰囲気をお伝えするので、ぜひご覧ください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら

渋谷区参宮橋の地価推移は?

渋谷区参宮橋の地価推移は?

まずは渋谷区参宮橋エリアにおける、地価推移を見ていきましょう。
参宮橋における最新の地価動向は、2021年(令和3年)の時点で公示地価の平均が1平方メートルあたり133万円です。
坪単価は1坪あたり439万6694円で、前年比はマイナス1.58%となっています。
渋谷区参宮橋の最高額地点は「渋谷区代々木5-30-1」の1平方メートルあたり143万円で、最低価格地点は「渋谷区代々木4-10-10」の1平方メートルあたり123万円です。
ちなみに参宮橋には2002年(平成14年)から19年分のデータが保存されています。
公示地価の最高値は2020年の1平方メートルあたり135万円、最安値は2005年の1平方メートルあたり79万5000円で、両者の差異は1.70倍です。
では渋谷区参宮橋における、公示地価平均はこれまでどのように推移してきたのでしょうか?
過去10年間の推移を見ていきます。

●2012年(平成24年)1平方メートルあたり95万5000円、1坪あたり315万7024円、前年比マイナス1.55%
●2013年(平成25年)1平方メートルあたり94万8000円、1坪あたり313万3884円、前年比マイナス0.73%
●2014年(平成26年)1平方メートルあたり96万4000円、1坪あたり318万6776円、前年比プラス1.69%
●2015年(平成27年)1平方メートルあたり99万3000円、1坪あたり328万2644円、前年比プラス3.01%
●2016年(平成28年)1平方メートルあたり104万円、1坪あたり343万8016円、前年比プラス4.73%
●2017年(平成29年)1平方メートルあたり109万円、1坪あたり360万3305円、前年比プラス4.81%
●2018年(平成30年)1平方メートルあたり114万円、1坪あたり376万8595円、前年比プラス4.59%
●2019年(平成31年)1平方メートルあたり125万5000円、1坪あたり414万8760円、前年比プラス5.26%
●2020年(令和2年)1平方メートルあたり135万円、1坪あたり446万2809円、前年比プラス7.50%
●2021年(令和3年)1平方メートルあたり133万円、1坪あたり439万6694円、前年比マイナス1.58%


2014年(平成26年)以降は地価が上がり続けていましたが、2021年(令和3年)はマイナス1.58%の下落でした。

おすすめ物件情報|渋谷区の物件一覧

渋谷区参宮橋エリアが人気の理由

渋谷区参宮橋エリアが人気の理由

次に渋谷区参宮橋エリアが人気の理由を見ていきます。
渋谷区の参宮橋駅は、小田急小田原線沿線内にある駅です。
代々木4丁目に位置していて、小田原線の急行は停車しませんが、渋谷や新宿方面へアクセスしやすい立地にあります。
参宮橋エリアは閑静な住宅街が広がるエリアということもあり、年齢問わず幅広い世代に人気です。
各駅停車しか止まらないとてもこぢんまりとした駅ですが、乗降客数が多い(1日約15,600人)のも参宮橋駅の特徴でしょう。

主要駅まではどのくらい?

主要駅である新宿と、東京メトロ千代田線が乗り入れる代々木上原駅までは約4分でアクセスできます。
新宿駅までは2駅で、JRに乗り換えれば池袋駅や東京駅、渋谷駅へ出やすい環境です。
そのため新宿や東京、池袋などに職場がある方にとても人気があります。

●新宿駅:参宮橋駅から乗り換えなしで約4分
●渋谷駅:参宮橋駅から新宿駅(JR山手線)に乗り換えて約14分
●東京駅:参宮橋駅から新宿駅(JR中央線)に乗り換えて約20分
●池部袋駅:参宮橋駅から新宿駅(JR中央線)に乗り換えて約18分


このように主要駅まではすべて20分以内でアクセス可能です。
乗り換え時間を含めても短い時間でいけるので、単身者だけでなくファミリーにも人気のある街といえます。

バス便も充実している

参宮橋駅は、鉄道だけでなくバス便も充実しています。
京王バス東とフジエクスプレス(ハチ公バス)の2つの路線が乗り入れる、「参宮橋」停留所があり、新宿駅西口や渋谷、渋谷駅ハチ公口いきが運行中です。
鉄道を使わなくても主要駅までアクセスできるので、バスでの移動もスムーズにおこなえるでしょう。
また参宮橋は、明治神宮や日本で唯一の刀剣博物館などの観光スポットへのアクセスも良好です。

駐輪場やコインパーキングはある?

参宮橋駅周辺には、駐輪場とコインパーキングがあるため車の移動も便利です。
自転車やバイクで駅まで来たり、車で来て電車に乗り換えたりする場合も助かりますね。

観光スポットは?

明治神宮
渋谷区参宮橋における人気の観光スポットは、明治神宮です。
明治神宮は初詣の参拝者数は毎年全国ナンバーワンの観光スポットで、ミシュランガイドで日本の3つ星観光地にも選ばれています。
海外からの観光客も年々増加し、日本を代表する場所といえるでしょう。

代々木ポニー公園
代々木ポニー公園は乗馬クラブの横にある公園で、ポニーと直接触れ合うことが可能です。
「都内なのにポニーと触れ合える場所はここしかない!」と、日々多くの観光客でにぎわっています。
来園時間によって、ブラッシングする姿やご飯を食べる姿も見られ、小さなお子さまを連れたファミリーにも人気です。

パークハイアット東京
パークハイアット東京も、参宮橋エリアにおける人気スポットです。
駅から10分ほどの場所にあるホテルで、一流のレストランが集結していることから、特別な日の食事に利用する方が多くいます。
参宮橋に引っ越しすれば、ワンランク上の贅沢なレストランを利用できますね。

おすすめ物件情報|渋谷区の物件一覧

渋谷区参宮橋の街の雰囲気は?

渋谷区参宮橋の街の雰囲気は?

では渋谷区参宮橋はどのような雰囲気を持った街なのでしょうか?
参宮橋エリアは新宿に近いながらも、緑が多くゆったりとした静けさを持つ街です。
先ほどもお話ししましたが、住宅地としても人気があり、ファミリー世帯も多く暮らしています。
渋谷区のなかでも参宮橋が人気なのは、以下のような理由があるからです。

買い物施設が揃っている

参宮橋駅前には、左右に広がる「参宮橋商店街」があり、日々のお買い物に困りません。
スーパーやコンビニエンスストア、ドラッグストアや八百屋、お花屋さんもあるので、生活必需品はほとんど揃います。
ケーキ屋さんやベーカリーショップ、カフェやレストランも多いので、帰りが遅くなったときや自分へのご褒美を買いたいときにも便利です。
都会らしいオシャレで個性的なお店も多いので、インスタ映えも叶うでしょう。

自然が豊か

参宮橋はたくさんの人が行き来する新宿や渋谷から近いにもかかわらず、明治神宮や代々木公園といった自然豊かな住環境が魅力です。
四季折々の植物たちを身近で感じられ、ゆったりとした時間が流れています。
春は桜、秋は紅葉、サイクリングやドッグランなどを楽しめ、自然や季節をいつでも感じられるでしょう。

ベッドタウンとしても人気

参宮橋エリアはベッドタウンとも呼ばれています。
都会の喧騒から離れられ、周りの環境を忘れるほど落ち着いた場所であることから、あえて参宮橋エリアを引っ越し先に選ぶ方も多いのだそう。
日々忙しいなかでもスローライフを送れるため、参宮橋は仕事したり遊びにいったりする場所というより、「住む場所」にふさわしい街といえます。

おすすめ物件情報|渋谷区の物件一覧

まとめ

この記事では渋谷区参宮橋の地価や街の雰囲気、人気の理由をお伝えしました。
閑静な住宅街でありながら、主要駅までのアクセス環境が良い参宮橋エリアは、幅広い世代に人気の街です。
渋谷区で引っ越しや不動産投資を検討中の方は、ぜひ参宮橋も視野に入れてみてください。

\お気軽にご相談ください!/

弊社へのお問い合わせはこちら
≪ 前へ|戸建てへの侵入を防止!窓センサーのメリットとおすすめの設置場所   記事一覧   未公開物件についてご紹介!公開物件との違いとは|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

 おすすめ物件


目黒区五本木2丁目

目黒区五本木2丁目の画像

価格
3億9,000万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区五本木2丁目
交通
祐天寺駅
徒歩2分

世田谷区野毛2丁目

世田谷区野毛2丁目の画像

価格
3億9,800万円
種別
中古一戸建
住所
東京都世田谷区野毛2丁目
交通
等々力駅
徒歩12分

目黒区鷹番2丁目

目黒区鷹番2丁目の画像

価格
1億8,500万円
種別
中古一戸建
住所
東京都目黒区鷹番2丁目
交通
学芸大学駅
徒歩6分

世田谷区成城9丁目

世田谷区成城9丁目の画像

価格
1億2,800万円
種別
中古一戸建
住所
東京都世田谷区成城9丁目
交通
成城学園前駅
徒歩20分

トップへ戻る