一戸建てを建築する際に、同時にカーポートの設置を検討される方は多くいらっしゃいます。
しかし、そもそもカーポートは本当に必要なのか、疑問に感じたまま施工を進めてしまうと、後から「こうすれば良かった」と思うこともあるかもしれません。
そこでこの記事では、カーポートとはなにか、どんな種類があるのか、また、かかる費用の目安を解説いたします。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら一戸建てにおけるカーポートとはなにか
一戸建てで設置されることの多いカーポートはどのような役割を果たすのでしょうか。
まずはカーポートとガレージとの違いと、カーポートがあることで得られるメリットについてご説明します。
カーポートとガレージの違い
カーポートとは、屋根と柱だけで作られたシンプルな車庫のことを指します。
それに対してガレージは、コンクリートなどの壁で三方を囲われており、シャッターを閉めると個室のようになります。
囲まれている部分が大きく違うため、雨風、雪など、さまざまな外的要因から車を守りやすいのはガレージです。
さらに、ガレージに入れた車は外から見えなくなり、防犯性も高まります。
しかしガレージは作りが複雑なため、カーポートと比較すると施工費が高くなります。
それだけでなく、ガレージを建築する場合は「建築確認申請」などの手続きが必要となり、それにも費用がかかります。
ガレージにも固定資産税がかかりやすいため、ガレージはカーポートより費用がかかるのがデメリットです。
カーポートの役割
カーポートには多くの役割があり、設置することでたくさんのメリットが得られます。
まず、カーポートには屋根が付いているため、雨にぬれず車に乗り降りできることが挙げられます。
荷物を持っているときや、小さなお子様連れで車に乗り降りするときは、屋根があると助かりますよね。
また、直射日光を遮ることができるので、暑い夏でも社内温度が高くなりにくい特徴があります。
直射日光の他、雨風や雪が直接当たりにくくなるため、車の劣化を抑えることにもなりますね。
紫外線による車の色褪せや、車に霜が降りることも防げます。
さらに、鳥の糞や落ち葉など、想定外に空から降ってくるものを避けることもできます。
このようにカーポートがあることで、愛車をさまざまな悪条件から守れるようになり、車を利用しての生活水準を上げることができます。
生活の動線を考慮すると、後から増設するよりも新築時に一緒に建築するほうがスムーズかもしれません。
カーポートの建ぺい率に注意
カーポートも建築物の一種であるため、建ぺい率に含まれることが多いです。
そのため、一戸建てを建ぺい率上限で建ててしまうと、カーポートの設置ができないこともあります。
ただし自治体によっては、一定の条件をクリアすればカーポートは建ぺい率に含まれないこともあるため、事前に確認しておきましょう。
一戸建てにおすすめなカーポートの種類
カーポートには複数の種類や材質があり、それによってメリットが異なります。
ここでは、カーポートの代表的なデザインを3種類ご紹介いたします。
片側支持タイプ
カーポートの屋根の片側だけに柱を設置するデザインです。
片流れタイプと呼ぶこともあり、車1台用のカーポートで選ばれることの多い、リーズナブルな種類です。
もう片側には柱がないため、駐車しやすいメリットもあります。
両側支持タイプ
カーポートの屋根の両側に柱を付けて設置するデザインです。
柱が両側にあるため、駐車の苦手な方は少し出入りしにくくなるかもしれませんが、両側から支えるため、安定感があります。
後方支持タイプ
屋根の側面には柱を付けず、後方に柱を設置するタイプのデザインです。
側面に柱がないため、車の出し入れも乗り降りもしやすく、見た目もすっきりします。
カーポート屋根の種類
カーポートには、デザインだけでなく素材にも複数の種類があります。
屋根の素材はポリカーボネート、スチール、アルミ、塩化ビニールなどが一般的です。
ポリカーボネートはプラスチックの一種ですが、衝撃に強いだけでなく、防火性能も高いメリットがあります。
真夏の太陽や、冬の寒さなど、激しい温度変化にも強いため、もっとも多くのカーポートに使われる素材です。
カラーバリエーションが豊富ですが、色によっては透過率が異なるため、注意が必要です。
スチールは重さや熱により強い素材のため、雪や強風など、厳しい天候の地域で利用されることが多いです。
アルミ素材も遮熱性や遮光性が高いのが特徴です。
また、昔のカーポートでよく使われていた塩化ビニール素材の屋根は、自分で貼り換えできることがメリットです。
ただし耐久性が低く、最近ではあまり使われなくなってしまいました。
カーポートの柱の種類
カーポートの柱に使われることが多い素材はアルミです。
さびにくく、軽いのに強度もあるため、人気の素材です。
アルミより安価なスチールもありますが、さびやすいため、塗装などの対策が必要です。
スチールは加工しやすいのがメリットです。
一戸建てにカーポートを設置する費用の目安
車1台分のカーポートであれば、約10万円ほどの本体価格に、3~5万円の工事費用が相場です。
しかし必要な費用は、どのようなカーポートを選ぶかによって大きく異なります。
費用を左右するポイントについて解説いたします。
駐車台数
1台用のカーポートよりも2台用のカーポートの方が大きく複雑になるため、材料費も工事費用も上がります。
一般的に設置されることが多いのは1台用、もしくは2台用のカーポートです。
4台以上のカーポートが個人宅で設置されることはほとんどありません。
1台用のカーポートは先ほどお伝えしたとおり、本体代金に工事費込みで13万円以上が相場です。
2台用のカーポートでは25万円以上、3台用では45万円以上と、費用は大きく上がります。
複数台駐車できるカーポートは費用だけでなく強度も上がり、カーポートとしての性能も高くなる傾向にあります。
デザイン
屋根の片側だけに柱のある、片側支持タイプのカーポートは設置費用が安く、とくに安いものであれば10万円ほどで設置できることもあります。
それに対して、両側支持タイプのカーポートは、強度が高まるとともに、設置費用も高くなります。
複数台用のカーポートや、雪や強い風が多い地域で選ばれることの多い両側支持タイプは、約20万円以上の費用がかかります。
さらに積雪量の多い地域など、とくに強度を上げたい場合には、柱の本数を増やしたり、梁を太くしたり、屋根の素材を変更するなどの工夫が必要なため、約30万円以上の費用が必要です。
また、見た目や機能にこだわったり、カーポート以外の役割も同時に果たすような、あまり一般的ではないものを選択する場合も費用が上がります。
メーカー
カーポートを取り扱うメーカーによって、素材やデザインなどこだわっている分野が異なり、価格も異なることがあります。
大手メーカーであればお手頃なものから、高級なものまで幅広いラインナップがあります。
こだわりのカーポートを扱う、海外メーカーなどでは費用が高くなることがあるため、複数のメーカーを比較してみることが大切です。
まとめ
一戸建てに設置するカーポートとはどのようなものか、たくさんある種類や、かかる費用について解説いたしました。
カーポートがあれば、普段の車生活が快適になるだけでなく、車の劣化も抑えられるため、長い目で見ると費用対効果の高い設備だと言えるでしょう。
一戸建て建築や購入に伴うカーポート設置に関する疑問などご不安があれば、ぜひ弊社までお気軽にお問い合せください。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら